【募集終了】平成29年度TOKYO起業塾「ものづくり創業プログラム」を開催します

平成29年度TOKYO起業塾「ものづくり創業プログラム」を開催します

2つの会場で学ぶ、ファブレス型ビジネス〜カタチのあるものづくりで起業したい方向け

TOKYO起業塾「ものづくり創業プログラム」は、ものづくりでの起業のアイデアがある起業予定者に、大きな資金がなくても始められるファブレス型ビジネスに必要な知識・ノウハウを身に付けていただくためのプログラムです。
3次元の各種機器操作が初めての方向けに試作品のつくり方を学ぶ実習(2日間)がありますので、カタチが鍵になる製品(アパレルを除く)での起業を考えている方が対象です。
5日間のセミナーが終了した後は、TOKYO創業ステーションにて、プランコンサルティング(無料)を受けることができます。

本コースの内容

午前(10:00〜12:00) 午後(13:00〜16:30)
7月6日(木) ものづくりビジネスの環境
ファブレス型ビジネスの潮流
講師:DMM.make AKIBA
岡島康憲氏
会場:TOKYO創業ステーション
ものづくりのマーケティング(1)
自社製品のメインターゲットは
講師:TOKYO創業ステーション
プランコンサルタント 横田真理也氏
会場:TOKYO創業ステーション
7月13日(木) ユーザー視点のデザインとは
ものづくりにおけるデザインの重要性
講師:(地独)東京都立産業技術研究センター
酒井日出子氏
会場:TOKYO創業ステーション
ものづくりのマーケティング(2)
ネットを活用したプロモーション戦略
講師:TOKYO創業ステーション
プランコンサルタント 下矢一良氏
会場:TOKYO創業ステーション
7月20日(木) 試作品のつくり方
機器(3DCAD・イラストレーター・3次元プリンタ等)の使い方の基本と、
設計図・カタログ・試作品等製品アイデアを表現するポイント

講師:(地独)東京都立産業技術研究センター酒井日出子氏
会場:(地独)東京都立産業技術研究センター
7月27日(木)
8月3日(木) 知っておくべき法律と知財
PL法と特許・意匠・商標など
講師:虎ノ門南法律事務所
弁護士 上沼紫野氏
会場:TOKYO創業ステーション
ものづくりの利益計画・資金計画
ものづくりにおける留意点と資金調達
講師:TOKYO創業ステーション
プランコンサルタント 北村弘司氏
会場:TOKYO創業ステーション

※ 講義内容および講師は都合により変更する場合がございます。

講師

1 岡島 康憲(おかじま やすのり)氏

DMM.make AKIBA エヴァンジェリスト、岩淵技術商事株式会社 執行役員
2006年電気通信大学大学院修了
2006-2011年NECビッグローブ株式会社(現:ビッグローブ株式会社)で動画配信サービスの企画運営を担当
2011年岩淵技術商事株式会社を創業し、企業向けにハードウェアプロトタイピングやハードウェア商品企画の支援を行う。また、ハードウェアスタートアップアクセラレータ「ABBALab」やものづくりスペース「DMM.make AKIBA」の運営サポートも行う。

2 横田 真理也(よこた まりや)氏

TOKYO創業ステーション プランコンサルタント
ソニー(株)にて、放送・業務用機器の海外営業、ドイツ現法勤務を経て、事業企画・マーケティング関連の統括部長を務める。ロシア・東欧・中近東・アフリカ地域、中国の放送・業務用機器の統括責任者歴任。映像サービス、町おこし・創業支援、金融等の国内関連子会社の経営に携わる。その経験から、マーケティング、経営・事業企画のノウハウ及び文化・価値観の多様性を理解する力を保有する。創業支援関連子会社では、創業支援をバックアップした経験を有する。

3 酒井 日出子(さかい ひでこ)氏

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターデザイン技術グループ
プロダクトデザイン担当 副主任研究員
1996年北海道東海大学(現・東海大学)芸術工学部デザイン科卒業 メーカー勤務等の仕事では、公共施設用の椅子・分別ゴミ箱・搭乗式カート、ジェットコースターの外装等、幅広いプロダクトデザインの開発、設計に携わっており、デザインした製品は成田空港、JRなどの交通機関から、帝国ホテルなどのホテル、百貨店、美術館、レジャー施設、病院、大学、企業等、全国のあらゆる場所で使用されている。
現在は主に中小企業の方々のプロダクトデザインの支援や技術相談を行っている傍ら、人・環境・素材(材料)とデザインの関係について研究を行っている。 

4 下矢 一良(しもや いちろう)氏

TOKYO創業ステーション プランコンサルタント
早大院理工学研究科修了。テレビ東京に入社。キャップとして「ワールド・ビジネスサテライト」、「ガイアの夜明け」を製作。中小、ベンチャーを中心に500社以上の経営者の想いを取材する。その後、ソフトバンク、東芝へ。映像配信など、ネット関連で5つの新規事業の立ち上げを担当。成功、失敗の両方を経験する。新規事業立ち上げの功績により「ソフトバンク・アワード」受賞。サービス企画や創業時のチームマネジメントを得意とする。中小企業診断士。

5 上沼 紫野 (うえぬま しの)氏

虎ノ門南法律事務所。東京大学法学部卒。弁護士、ニューヨーク州弁護士。
米国Perkins Coie法律事務所、FTCでインターン経験の後、知的財産、IT関連、国際契約等の業務を主に行う。一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構副代表理事、経済産業省「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」策定WGメンバー、内閣府青少年インターネット環境の整備等に関する検討会委員、情報セキュリティ大学院大学客員教授等を務める。主著:『民法改正で変わる!契約実務チェックポイント』(共編著・日本加除出版、平成29年) 『クラウドビジネスと法』(共著・第一法規、平成24年)、『著作権法実戦問題』(共著・日本加除出版、平成27年)

6 北村 弘司(きたむら こうじ)氏

TOKYO創業ステーション プランコンサルタント
ソニー(株)において、新規事業推進、本社経営企画、財務広報等の業務で要職を務める。これらの経験から、主に製造業における商品企画から販路開拓、PR戦略に至るまで、新規事業の推進に強みを有する他、事業計画の策定や予算管理を含めた経営管理に関するノウハウを保有する。財務広報責任者として、1,500件以上の金融機関からの取材対応経験があり、資金提供者に納得してもらえるプレゼン・スキルも持つ。中小企業診断士、1級販売士。

コース概要

セミナー名称 TOKYO起業塾「ものづくり創業プログラム」
対象者 ・カタチのあるものづくり(アパレルを除く)での起業アイデアがある東京都内の起業予定者・都内での開業予定者
・開業してまもない起業者
※「起業アイデアがある」とは、誰に何をどのように提供するかが決まっていることです。
※起業コンサルタント及び講師と同業の方の受講はお断り致します。
開催日時 平成29年7月6日(木)
平成29年7月13日(木)
平成29年7月20日(木)
平成29年7月27日(木)
平成29年8月3日(木)
各回 10:00〜16:30(9:30開場、お昼休憩1時間)
会場 【7月6日・13日・8月3日】
明治安田生命ビル低層棟2階 セミナー室
(東京都千代田区丸の内2-1-1)

【7月20日・27日】
東京都立産業技術研究センター本部3階
(東京都江東区青海2-4-10)
持ち物 全日程共通:筆記用具、4日目:汚れてもよい服装で、5日目:電卓 
受講料 10,000円
定員 10名(定員になり次第受付を終了させていただきます)
申込方法・詳細 TOKYO創業ステーション セミナー予約システム(https://tssevent.tokyo-kosha.or.jp)をご確認の上、お申込みください。
申込期間 平成29年5月15日(月)〜6月22日(木)
※申込受付期間延長しました。
募集案内 募集案内のダウンロードはこちら[PDF:4,398 KB]をクリックしてください。
提出資料について ★受講申込時に、起業を考えている具体的な製品を説明する資料1枚(A4片面・様式自由)をご提出ください。本提出をもって申込受付完了です。
※メインターゲットのどのような課題を解決する製品なのか、文字または図でお示しください。チラシやカタログのようなものでも結構です。
※記入内容は一般には公開されませんが、特許出願前等で秘匿する必要があるものは記入しないでください。
※kigyo@tokyo-kosha.or.jp宛のE-mailに添付してご送付ください。なお、送付の際の件名は「ものづくり創業プログラム資料提出」としてください。

5 申込方法

お申込みはこちらからお願いします。
(予約には予約システムへのログインが必要です。初めてお申込みの方は、ユーザー登録をしてください。)

お問い合わせ

(公財)東京都中小企業振興公社  事業戦略部 創業支援課
担当:安井・柴田・宮下

TEL.03-5220-1141

E-mail:kigyo@tokyo-kosha.or.jp

お知らせ一覧

ページトップへ