平成30年度TOKYO起業塾「実践(水曜夜)コース」
実践コースは、起業のアイデアをお持ちで一年以内の起業を目指している方に、起業のノウハウを身に付けていただくためのプログラムです。
「自分では絶対当たると思ったのに、起業してみたら上手くいかなかった……」という悲劇を回避するためには、事業計画が大切です。今回は、全8回で「悩みや課題を抱えている潜在顧客にアプローチし、課題解決につなげていく事業計画」のつくり方と経営知識の基礎を学び、自分に合った起業形態を選ぶための知識もお伝えします。最終日は実際に簡易ビジネスプランの作成に挑戦。起業への確かな一歩に繋がる8日間です。
知識やノウハウを手に入れても、いざ実行に移すと悩みはつきもの。TOKYO創業ステーションでは、事業計画の策定等、起業に向けた活動を専門家がサポートする「プランコンサルティング」や「専門相談」(いずれも無料)もご用意しております。当講座の講師が継続して支援することもできますので、こちらも是非ご活用ください。
本コースの内容
日程 | 講師 | 18:30〜20:30 |
---|---|---|
5/30(水) | 下矢 一良氏 |
事業コンセプトを明確にする ○起業する上で大切なこと ○自分の強みは何か ○事業計画書の必要性 |
6/6(水) |
顧客を具体的にイメージする ○誰に、何を、どのように買ってもらうのか ○自分の商品・サービスで何が変わる? ○差別化のポイントとは |
|
6/13(水) |
マーケティングの基礎とプロモーション戦略 ○マーケティングの考え方 ○市場調査とテストマーケティング ○効果的なプロモーション手法 |
|
6/20(水) | 五十嵐 尚氏 |
採算の合う計画を作る ○売上・利益計画の作り方 ○貸借対照表・損益計算書の見方 ○最低限押さえておきたい財務諸表分析 |
6/27(水) |
資金計画・資金調達 ○開業に必要な経費は ○資金計画の作り方 ○資金調達の方法 |
|
7/4(水) |
資金、売上、費用を管理する ○資金繰りの重要性を知る ○資金繰り表の作り方 ○変動費と固定費の管理 |
|
7/11(水) | 小山 貴子氏 |
起業形態を考える ○法人と個人事業主の違い ○ビジネスパートナーの見つけ方 ○人を雇うときのルール |
7/18(水) | 下矢 一良氏 |
簡易ビジネスプランの作成 ○ビジネスモデルのブラッシュアップ ○ビジネスプランの作成 |
※ 講義内容および講師は都合により変更する場合がございます。
講師

下矢 一良(しもや いちろう) 氏
TOKYO創業ステーションプランコンサルタント/中小企業診断士
早大院理工学研究科修了。テレビ東京に入社。「ワールドビジネスサテライト」、「ガイアの夜明け」を製作。中小、ベンチャーを中心に500社以上の経営者の想いを取材する。その後、ソフトバンクなどで5つのネット関連新規事業を立ち上げる。新規事業立ち上げの功績により「ソフトバンク・アワード」受賞。成功、失敗の両方を経験しており、サービス企画や創業時のチームマネジメントを得意とする。

五十嵐 尚(いがらし たかし) 氏
TOKYO創業ステーションプランコンサルタント/中小企業診断士
KDDI・ソフトバンク出身。通信ベンチャーのイー・モバイル(現「ワイモバイル」)創業メンバー。コンシューマサービスの事業開発や販売促進、広報の経験が豊富。「強みの発見と事業化」に問題意識を持つ。マーケティング、事業計画策定、財務会計・経営管理、業務IT支援などが主な貢献分野。様々な業務の「引出し」が強みで、成長段階に応じた実践的な経営アドバイスを行う。聞き上手を自任し、「その気にさせる」親身な指導が身上。

小山 貴子(こやま たかこ) 氏
TOKYO創業ステーション専門相談員/社会保険労務士
株式会社リクルート求人広告事業部に12年在籍。中途・新卒採用、教育に関して、2,000社を超えるお客様を担当。退職後、同期が立ち上げた会社にて採用責任者を務め、社労士事務所勤務を経て独立。現在、社労士事務所と人事コンサル会社の代表、一昨年と昨年上場した2社の非常勤監査役。中小企業の創業期から成長期の人事のノウハウを保有している。
実践水曜夜間コース 概要
対象者 |
|
開催日時 |
2018年 5月30日(水) 6月 6日(水) 6月13日(水) 6月20日(水) 6月27日(水) 7月 4日(水) 7月11日(水) 7月18日(水) 全8回 18:30〜20:30(18:00開場) ※全て水曜日。 |
会場 | 明治安田生命ビル低層棟2階 セミナー室 (東京都千代田区丸の内2-1-1) |
持ち物 | 筆記用具 |
受講料 | 7,000円 |
定員 |
20名(定員を超えた場合は審査の上、抽選により決定します) |
申込期間 | 2018年4月16日(月)〜 5月21日(月) |
募集案内 | ダウンロードはこちら [PDF:2,404B] をクリックしてください。 |
申込方法
お申込みはこちらからお願いします。
(予約には予約システムへのログインが必要です。初めてお申込みの方は、ユーザー登録をしてください。)
| お知らせ一覧に戻る |