トップ > 事業案内 > 総合支援事業 > デザイン支援事業 > デザインコラム

デザインコラム

モノづくり企業をはじめとした中小企業の方々のための広報誌アーガス内でデザインコラムを掲載してきました。
(2013~2020)
デザインで自社を変えたい。でも、どうやって始めればいいのかわからない。そんな悩みを抱えるみなさんのために、中小企業とデザインの接点になる事例を紹介し、デザイン導入に向けての第一歩を踏み出すヒントとノウハウをお伝えします。

中小企業経営者が知っておきたいデザイントレンド

発行月 内容 PDF形式
2020年9月 第7回 デザインで経営はどう変わる? どう変える?   ダウンロード[613KB]
2020年8月 第6回 「いつも」も「もしも」も解決できる「フェーズフリーデザイン」   ダウンロード[600KB]
2020年7月 第5回 経営パートナーとして注目される「高度デザイン人材」  ダウンロード[489KB]
2020年3月 第4回 新たな市場を拓く「意味のイノベーション」  ダウンロード[551KB]
2019年12月 第3回 インクルーシブデザインを中小企業の戦力に  ダウンロード[619KB]
2019年9月 第2回 SDGsで未来を創造する  ダウンロード[644KB]
2019年6月 第1回 新たな価値を生み出すツール「経営デザインシート」  ダウンロード[565KB]

デザイン活用 きほんの「き」

『アーガス』デザインコラム連載で好評いただいた「デザイン活用 きほんの『き』」を、再編集し1冊にまとめました。デザイン活用の基本となるテーマを取り上げ、分かりやすく解説しています。
内容 PDF形式

 
表紙・はじめに・目次 ダウンロード[530KB]
第1回
(p4~5)
商品開発におけるデザインって、どういうこと?
MEDIUM/withy
ダウンロード[583KB]
 第2回
(p6~7)
デザイナーとの協働を成功させるために大切なことって?
廣田尚子氏/てのひらトング
ダウンロード[787KB]
 第3回
(p8~9)
商品開発を成功に導くデザインプロセスとは?
堀越敏晴氏/Sui:So(すいーそ)
ダウンロード[498KB]
 第4回
(p10~11)
その商品をどうやって売る?
名児耶秀美氏/やさしさしびれるニッキ飴
ダウンロード[563KB]
 第5回
(p12~13)
デザイナーにはなにができるの?
菊池公一郎氏/マンマ・マンマ
ダウンロード[514KB]
 第6回
(p14~15)
中小企業が成長していくためにどのような戦略が必要か?
和田 智氏/バルミューダ
ダウンロード[523KB]
 第7回
(p16~17)
新しい事業の柱をつくる(ビジネスデザイン)とは?
今井裕平氏/wemo
ダウンロード[497KB]
 第8回
(p18~19)
中小企業経営者にこそ、「デザイン経営」を!
特許庁 デザイン経営プロジェクト/「デザイン経営」宣言
ダウンロード[497KB]
 コラム
(p20~22)
今、中小企業に必要な力は何か ダウンロード[662KB]

成功するデザイン戦略

発行月 内容 PDF形式
2016年12月 第4回 200年形の変わらなかった聴診器に新風を吹き込んだ ダウンロード[572KB]
2015年10月 第3回 同世代の3人が生み出した江戸切子の新しい形 ダウンロード[512KB]
2015年3月 第2回 デザインとマネジメントの両輪が生み出した ダウンロード[568KB]
2014年9月 第1回 デザイナーの自由な発想を職人の技術で製品化する ダウンロード[540KB]

デザインのきっかけ

発行月 内容 PDF形式
2014年3月 最終回 中小企業のデザイン導入“3つの心得”
デザイン導入において企業が心がけるべきポイント
ダウンロード[572KB]
2014年1月 第5回 伝統工芸とデザイナーの結びつき
伝統工芸士から見た協働のための心構え
ダウンロード[512KB]
2013年11月 第4回 最初が肝心「デザインと契約」
依頼時の心がまえと、書面に残しておくべきこと
ダウンロード[568KB]
2013年9月  第3回 企業とデザイナーを結ぶ“新しい見本市”
「スミファ」「おおたオープンファクトリー」の事例から探る
ダウンロード[540KB]
2013年7月 第2回 「何がつくれるか」+「どんなものが売れるのか」
大手流通店舗に聞く 売り場が考える“顧客視点”の大切さ
ダウンロード[640KB]
2013年5月  第1回 デザイナーから提案を公募し、新事業を創る取り組み
東京ビジネスデザインアワード
ダウンロード[406KB]
 □ 問い合わせ先 □
総合支援課
TEL:03-3251-7917
E-mail:designtokyo【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。