支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京都中小企業振興公社

トップ > 事業案内 > 総合支援事業 >若手商人研究会の開催
「〜したい」「〜に困っている」など目的別に検索できます。

相談案内相談案内

若手商人研究会の開催

 東京都では、経営意欲あふれる若手商店主の皆さまを中心に、行政・消費者の方々を交えた「若手商人研究会」を開催しています。商店街や地域商業の活性化についてテーマを設定し、研究会を通じてさまざまなアイデア等を持ち寄って成果をまとめあげます。その研究成果を地元商店街活動にお役立ていただくとともに、地域を越えた商店経営者同士のネットワークづくりを目指します。  
 21年度より本社のみの開催となりました。

[1] 平成27年度 若手商人研究会

本 社

「個店の経営力向上策」
〜元気のある個店の創出で商店街の魅力を高める〜
●時間:18:00〜21:00
●会場:東京都産業労働局秋葉原庁舎 会議室

第1回 10月27日(火)

[基礎知識習得・自己紹介]
個店経営力向上策の立案・実行に必要な基礎知識の習得、参加者の自己紹介等

第2回 11月4日(火)
第3回 12月8日(火)
第4回 1月26日(火)
第5回 2月9日(火)

[事例学習]
(1)ゲスト講師が支援に関わった個店について、支援前の状況を説明
(2)参加者同士で当該個店の経営力向上策を検討
(3)実際に行った支援策とその効果をゲスト講師が説明 事例商店は物販店、飲食店等を予定。特定回においては支援を受けた商店経営者の参加も予定

第6回 2月23日(火)

[演習・講評]
架空事例を用いて個店の経営力向上策をグループワークで作成、発表
第5回までに身に着けた知識を振り返りながら、コーディネーターが講評

詳細はこちら

[2] 過去の研究テーマ

これまでの研究会で取り上げたテーマをご紹介します。

平成26年度

本 社

「商店街と地域連携」
〜商店街の多様な可能性を考える〜
●時間:18:00〜21:00
●会場:東京都産業労働局秋葉原庁舎 会議室

第1回 10月14日(火)

[自己紹介・オリエンテーション]
地域連携の概要、自己紹介等

第2回 11月4日(火)

事例紹介、ディスカッション(1)

第3回 11月25日(火)

事例紹介、ディスカッション(2)

第4回 12月16日(火)

事例紹介、ディスカッション(3)

第5回 1月27日(火)

事例紹介、ディスカッション(4)

第6回 2月24日(火)

(発表、講評)グループワーク、事例研究、発表、講評

平成25年度

本 社

「100円商店街」「バル」「まちゼミ」
〜来店者を増やす新しいイベントを考える〜
●時間:18:00〜21:00
●会場:東京都産業労働局秋葉原庁舎 会議室

第1回 10月15日(火)

100円商店街・バル・まちゼミの概要、自己紹介等

第2回 11月5日(火)

事例解説・ディスカッション(1)

第3回 11月26日(火)

事例解説・ディスカッション(2)

第4回 12月17日(火)

事例解説・ディスカッション(3)

第5回 1月28日(火)

第2〜4回を踏まえた課題抽出・新しいイベントの提案

第6回 2月25日(火)

第5回で作成した新しいイベント等の発表・講評

平成24年度

本 社

「商店・商店街における情報ツールの実践的活用法」
●時間:18:00〜21:00
●会場:東京都産業労働局秋葉原庁舎 会議室

第1回 10月9日(火)

情報活用をテーマにした自己紹介等

第2回 10月30日(火)

ホームページ、ブログ、メルマガなどの活用法

第3回 11月27日(火)

商店や商店街のファンづくり。ソーシャルメディアの活用法

第4回 12月11日(火)

商店街内・外の連絡・情報管理ツールとしての活用法

第5回 1月29日(火)

「商人の思いが伝わる」情報ツールの活用法

第6回 2月26日(火)

情報活用を踏まえた商店・商店街のプラン・戦略づくり

平成23年度

本 社

「地震対応マニュアル」を作る
〜商店街だから出来る「大切なお客様の命を守る」ということ〜
●時間:18:00〜21:00
●会場:東京都産業労働局秋葉原庁舎 会議室

第1回 (10月4日)

地震対応マニュアルのコンセプト作り

第2回 (10月25日)

防災マップの作り方を学ぶ

第3回 (11月29日)

商店の地震対策

第4回 (12月13日)

商店街の地震対策(事前対策)

第5回 (1月10日)

商店街の地震対策(発生時の対応)

第6回 (2月14日)

実践としての今後の運用や展開について

平成22年度

本 社

商店街での事業承継
〜顧客に求められている商店の継続と商店街機能維持のために〜
●時間:18:00〜21:00
●会場:東京都産業労働局秋葉原庁舎 会議室

第1回 (11月2日)

先代の事業を承継

第2回 (11月16日)

従業員による事業承継
創業による商店街機能の維持

第3回 (11月30日)

種・業態転換を伴った事業承継

第4回 (12月14日)

チェーンシステムの活用による事業承継

第5回 (1月18日)

参加者による事業承継計画の策定開始
事業継続支援による商店街機能の維持

第6回 (2月1日)

参加者による事業承継計画の中間発表
参加者による事業承継計画の発表

平成21年度

本 社

商店街からの情報発信と情報共有化のこれから
〜お客様に喜ばれる情報発信で商店街ファン獲得作戦!〜
●時間:18:30〜21:00
●会場:東京都産業労働局秋葉原庁舎 会議室

第1回 (10月20日)

商店街における情報発信の取り組み

第2回 (11月13日)

ブログ、HP等IT活用

第3回 (12月15日)

QRコード、ユビキタスの活用

第4回 (1月28日)

イベント活用

第5回 (2月16日)

空き店舗活用

第6回 (3月16日)

まとめ

平成20年度

本 社 商店街の環境への取り組みと地域の活性化
〜環境にやさしいまちづくりで地域の未来を拓きませんか〜
城 東 顧客とのコミュニケーションを重視した販売促進策
〜めざせ!ファン顧客数・客単価倍増作戦〜
城 南 中小小売業の生産性向上をどう実現するか
多 摩 地球環境を考える、エコ(eco)店舗に関する研究

平成19年度

本 社 本当に売れるネット活用術を学ぶ〜使いこなすメルマガ・ブログ・SEO〜
城 東 商店・商店街のホームページに映像を入れよう!
〜動画の入っていないホームページは誰も見ません〜
城 南 知の共有とコンセプトワークによるブランディング
多 摩 商店街スタンプ事業のITビジネスと共通化に関する研究

平成18年度

本 社 地域特産物等の活用による商店及び商店街の活性化に向けて
〜魅力ある地域特産物常設店舗づくりのポイント〜
城 東 インターネットマップ活用による商店街・商店活性化研究会
城 南 個性派店主のパワーアップ大作戦 いいもの巡りの品川横町出現!
〜商店街と大型店の連携と共生のためのビジネスモデル構築〜
多 摩 個店でできる広報活動〜広報活動は自己表現の演出〜

平成17年度

本 社 ・「連携」による個店活性化を考える
・インターネット商取引の研究
城 東 ・米穀店の商売繁盛
・地域ブランドによる地域活性化について
城 南 ・日本最初のビール工場!“幻のビール”の復活
〜商品開発とブランド戦略による商店街の逆襲〜
・経営資源の発掘とその実践
多 摩 ・商学公連携による商店街活性化
・アメニティで街づくり 〜楽しさ演出は地域のコミュニケーション事業〜

平成16年度

本 社 ・共同開発商品のマーケティング
・衣料等ファッション関連商品のマーチャンダイジング
・お客様の購買意欲を高める販売促進
城 東 ・中小商店の携帯メールによる実践的プロモーションの研究
・商店街加入促進の研究
城 南 ・商業者によるコミュニティビジネス〜新ビジネスモデルによる商店街の逆襲〜
・マーケティング技法の検討〜商店経営における理論と実務の比較を通して〜
多 摩 ・ポイントカード活用による個店活性化
〜ポイントカード(スタンプ)は地域とのふれあい事業〜

平成15年度

本 社 ・「一店逸品運動」と取り組み方
・コミュニティ活動と商店街
・携帯メールを用いた顧客とのプロモーション
城 東 ・商店街の集客力アップのためのテナント・ミックス
城 南 ・観光を活かした商店街づくりの研究
多 摩 ・商品開発による商店街活性化
・ファンを増やす店づくりの研究
・地域ポータルサイトの活用による商店街活性化
問い合わせ先 担当地区
経営戦略課
 TEL:03-5822-7237 / FAX:03-5822-7238
 E-mail:shonin@tokyo-kosha.or.jp
板橋区・北区・新宿区・杉並区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区
城東支社 経営支援係
 TEL:03-5680-4631 / FAX:03-5680-0710
 E-mail:joto@tokyo-kosha.or.jp
足立区・荒川区・江戸川区・葛飾区・江東区・墨田区・台東区
城南支社 経営支援係
 TEL:03-3733-6284 / FAX:03-3733-6246
 E-mail:jonan@tokyo-kosha.or.jp
大田区・品川区・世田谷区・港区・目黒区・渋谷区
多摩支社 経営支援係
 TEL:042-500-3901  / FAX:042-500-3915
 E-mail:tama@tokyo-kosha.or.jp
市町村(東京都内で23区と島嶼以外の地域)
サイトマップ