平成27年度 BCP策定講座+専門家派遣【受講無料】
(1)BCP策定講座
1日の研修で「事業継続計画」の基礎知識を習得するとともに簡易版の計画を策定します。全10回地域別や業種別に講座を開催し、企業の事業形態に即した事業継続計画の策定を目指します。また、既に策定している企業から具体的な事例紹介を行い、策定上の課題やメリット、策定後の取組みについても学びます。
対象 | BCPをこれから策定する都内中小企業 |
---|---|
募集人数 | 20社(先着順) |
参加費 | 無料 |
講座内容 | 1.事例紹介(BCP策定企業による体験談発表) ※BCP策定講座は、全10回開催予定ですが、営んでいる業種が該当する回、もしくは全業種対象回のいずれか1回ご参加いただければ「事業継続計画」の基本習得ができます。 |

開催概要前期
開催回 | 開催日 | 開催場所 | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 全業種対象 |
平成27年 |
エッサム神田ホール 5階イベントホール2 | ニュートン・コンサルティング(株) 2006年、英国Newtonグループの日本法人として設立し、多数の国内・海外企業のリスクマネジメントに携わる。2010〜2013年にわたり、東京都より中小企業向けBCP策定支援事業を受託し、都内305組織のBCP策定を支援するとともに、市区町村と連携したセミナーや展示会出展などの普及啓発活動を実施。 |
第2回 全業種対象 |
平成27年 5月21日(木) 10:00〜 17:00 |
城東支社 2階中会議室 | 中小企業診断士グループ 安藤一彦氏・中峰博史氏・岡本博氏・山辺俊夫氏 |
第3回 製造業対象 |
平成27年 5月26日(火) 10:00〜 17:00 |
城南支社 2階会議室 | 中小企業診断士グループ 足立秀夫氏・福島一公氏・入谷和彦氏・曽我太郎氏 |
第4回 全業種対象 |
平成27年 6月3日(水) 10:00〜 17:00 |
立川商工会議所 12階 第3会議室 | 中小企業診断士グループ 大木喜久男氏、小島陽一氏、森島佐登志氏 |
第5回 情報・サービス業対象 |
平成27年 6月11日(木) 10:00〜 17:00 |
エッサム神田ホール 3階大会議室 | (株)インターリスク総研 (株)インターリスク総研は、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険のグループ会社として、BCPや災害対策を含む様々な分野のリスクマネジメントに関するコンサルティングや調査研究を実施しています。 |

開催概要後期
開催回 | 開催日 | 開催場所 | 講師 |
---|---|---|---|
第6回 全業種対象 |
平成27年 |
中野サンプラザ 8階研修室1 |
ジスクソフト(株) 顧問 関根英雄氏(富士通(株) 顧問)他 訓練に重点を置いた事業継続マネジメントのコンサルティングサービスを提供しております。コンサルタントは事業継続マネジメントに関する資格保有者で、長く実務を経験しております。(資格名、(1)米国DRII:CBCP1名、ABCP2名、(2)NPO法人事業継続推進機構:准主任管理者2名、初級管理者2名) |
第7回 全業種対象 |
平成27年 9月9日(水) 10:00〜 17:00 |
エッサム神田ホール 3階大会議室 | ニュートン・コンサルティング(株) 同上 |
第8回 製造業対象 |
平成27年 10月7日(水) 10:00〜 17:00 |
エッサム神田ホール イベントホール2 | (株)インターリスク総研 同上 |
第9回 情報・サービス業対象 |
平成27年 10月28日(水) 10:00〜 17:00 |
エッサム神田ホール イベントホール2 | ジスクソフト(株) 同上 |
第10回 全業種対象 |
平成27年 11月6日(金) 10:00〜 17:00 |
東京都産業労働局秋葉原庁舎第1会議室 | 中小企業診断士グループ |

(2)専門家派遣
「(1)BCP策定講座」を受講した企業を対象に、専門家を3回まで無料で現地に派遣し、事業継続計画の策定を支援します。現地で専門家が支援することにより、工場やお店等現場の実態をふまえた実現性の高い計画策定を目指します。
[1]対象:「(1)BCP策定講座」を受講した都内中小企業
[2]専門家派遣の進め方例
・1回目:基本方針の策定・重要業務・経営資源の特定
・2回目:事業継続対策・BCP文書の検討及び着手
・3回目:BCP文書・年間計画策定
※必要に応じて内容変更は可能です。
※受講日から原則3か月以内に専門家派遣を実施して頂きます。
※別途有料(1回11,550円(税込))で2回まで追加派遣が可能です。

申込方法
インターネット
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
→ 受付終了いたしました
FAX

下記の「募集チラシ」をダウンロードの上、必要項目を記載して、指定のFAX番号へお送りください。

申込者情報のお取り扱いについて
・利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
・第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1:当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2:行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目:氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段:電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:27KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
※企業情報の漏えいを防ぐために、見学・視察等は一切受け付けておりませんので、予めご了承ください。
□ 問い合わせ先 □
BCP策定支援事業 事務局(総合支援課)
TEL:03-3251-7881 / FAX:03-3251-7888