平成28年度 先進的防災技術実用化支援事業 説明会のご案内
東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社では、先進的防災技術の普及による都市防災力の向上と産業の活性化を図るため、都内中小企業者等が、自社で開発・製造した都市の防災力を高める優れた技術、製品・試作品の実用化及び販路開拓に係る経費の一部を助成する「先進的防災技術実用化支援事業」を実施しています。
このたび、当該事業の説明会を、以下のとおり開催いたしますので、ぜひご参加ください。
説明会日程・会場
各日とも受付開始 9:30、開催時間 10:00〜正午
回 | 日 程 | 会 場 | 定 員 |
---|---|---|---|
第1回 | 4月11日(月) | (公財)東京都中小企業振興公社 本社 3階第1会議室 (千代田区神田佐久間町1-9) |
100名 |
第2回 | 4月14日(木) | (公財)東京都中小企業振興公社 城東支社 2階中会議室 (葛飾区青戸7-2-5) |
50名 |
第3回 | 4月15日(金) | (公財)東京都中小企業振興公社 城南支社 2階 東京都研修室 (大田区南蒲田1-20-20) |
50名 |
第4回 | 4月19日(火) | (公財)東京都中小企業振興公社 多摩支社 2階大会議室 (昭島市東町3-6-1) |
80名 |
第5回 | 4月22日(金) | (公財)東京都中小企業振興公社 中小企業会館9階講堂 (中央区銀座2-10-18) |
100名 |
本件は、「東京都長期ビジョン」における以下の都市戦略・政策指針に係る事業です。
都市戦略4 「安全・安心な都市の実現」
政策指針9 「災害への備えにより被害を最小化する高度な防災都市の実現」

申込方法
・説明会参加には、事前のお申し込みが必要です。
・各回とも申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込み後の受付票は発行しませんので、そのままご来場ください。
・申請にあたり、説明会への参加は必須ではありません。

事業概要
対象者 | 東京都内に主たる事業所を有し引き続き1年以上事業を営んでいる中小企業者等 |
---|---|
対象事業 | 以下のテーマに沿った技術、製品・試作品の実用化
ア 災害の未然防止や事前措置により、被害、影響の回避、最小化に資する技術・製品 イ 発災時に被害の拡大防止に資する技術・製品 ウ 救助・復旧・復興に資する技術・製品 エ 避難の円滑化や避難場所・生活の確保に資する技術・製品 |
助成限度額 助成率 |
(1)実用化に要する改良経費助成
(2)先導的ユーザーへの導入費用助成
(3)展示会出展・広告費助成 |
対象期間 | 平成28年10月1日から平成31年6月30日まで |
対象経費 | 原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、委託・外注費、産業財産権出願・導入費、直接人件費、出展小間料、広告費等 |

申込者情報のお取り扱いについて
・利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
・第三者への提供(原則として 行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:27KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
助成課
TEL:03-3251-7895 / FAX:03-3253-6250
E-mail:josei@tokyo-kosha.or.jp