<公社と東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京が連携>
〜知的財産評価融資制度(商品名:「知財のチカラ」)〜
平成28年3月23日に当公社と東京TYフィナンシャルグループ、東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京とで締結した「業務連携・協働に関する覚書」に基づく具体的な連携・協働事業として、新たな資金調達支援スキームができました。
これにより、知的財産を活かして経営基盤の強化を図る都内中小企業等の皆様へ、円滑な資金調達を支援します。

知的財産評価融資制度(商品名:「知財のチカラ」)の概要
対象者 | 東京都知的財産総合センター(以下「知財センター」といいます。)の「知財戦略導入支援事業」(*1)を利用し、東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京(以下「3行」といいます。)が指定する知的財産評価機関(*2)による知的財産の評価を受けることに同意する都内中小企業及び個人事業主(以下「企業等」といいます。) |
---|---|
資金使途 | 運転資金・設備資金 |
融資金額 | 100万円以上1億円以内 |
融資期間 | 運転資金:原則5年以内(据え置き期間6ヶ月以内) 設備資金:原則10年以内(据え置き期間1年以内) |
返済方法 | 原則元金均等分割返済 |
融資利率 | 3行所定の利率 |
担保・保証人等 | 個別相談 |
取扱店舗 | 3行の全営業店(東京都民銀行のインターネット支店を除きます。) |
取扱開始日 | 平成28年4月1日(金) |
その他 | 3行所定の審査により、融資が実行されない場合もあります。 評価費用は原則、企業等の負担です。 |
(*1)知財戦略導入支援事業
(1)ニッチトップ育成支援事業(知的財産戦略の導入による経営基盤の強化を図る企業を対象に、知財センターのアドバイザー等が最大3年間の継続的な相談・助言等を行い、専門人材の育成や知財管理体制の整備などの実践的支援を実施)において、
ア 合意書を取り交わし支援中の企業等
イ 修了証書の交付から5年以内の企業等
(2)外国特許・実用新案・商標・意匠の各出願費用助成事業において、助成金確定通知の発行から5年以内の企業等
(3)グローバルニッチトップ助成事業(世界規模での事業展開が期待できる技術や製品を有する企業等に対し、知的財産権の取得等に要する経費の助成及び知財戦略の策定から導入まで、3年にわたり継続的に支援を実施)において、助成金確定通知の発行から5年以内の企業等
(*2)知的財産評価機関
株式会社パテント・ファイナンス・コンサルティング(東京都港区、代表取締役 日野慎二)
http://www.ptfc.co.jp/

「知財のチカラ」のスキーム


□ 問い合わせ先 □
事業戦略部 東京都知的財産総合センター 高橋、濱咲
TEL:03-3832-3656 / FAX:03-3832-3659