出張!! デザインなんでも相談 in 産業交流展のご案内
パッケージを変えたら売れるようになる?
デザイン費ってどのくらいかかるの?
商品のデザインをもっとよくするにはどうしたらいい?
誰にどのように依頼すれば良いのかわからない!
そんな、デザインに関する悩みを抱えている東京都内の中小企業者を対象にした「デザインなんでも相談」を開催します。第一線で活躍するデザイナーに無料で気軽に相談でき、実践的なアドバイスをもらうことができる貴重な出会いの場です。この機会にぜひデザイナーとお話しして、デザインを取り入れ、自社のブランディングや商品開発に活かしていくきっかけづくりとしてご活用ください。


- 印刷用のページはこちらをご覧ください。[PDF:495KB]
開催概要
日 時 | 2016年11月2日(水) 13: 00〜16: 30の間で30分程度 |
---|---|
定 員 | 10社(事前申込制・先着順) |
概 要 | 都内中小企業者を対象にしたデザイン相談会(個別面談)です。 中小企業による国内最大級のトレードショー「産業交流展2016」内の企画イベントとして実施します。 (産業交流展について→https://www.sangyo-koryuten.tokyo/) 面談時間は調整のうえ、後日ご連絡します。 |
相談料 | 無料 |
場 所 | 東京ビッグサイト【国際展示場】 東5・6・7・8ホール(産業交流展2016内) [東京都江東区有明3-11-1] |
事前申込締切 | 2016年10月17日(月) 申込者多数の場合、早めに終了することもございますのでご注意ください。 |

相談員プロフィール

堀越 敏晴 氏
プロダクトデザイナー
日本コロムビア(現デノン)、ニトムズ等を経て、2002年CREATIVE WORKSHOP シーダブリュエスを設立。生活用品から各種機器まで、製品から商品へ、企画からデザイン、ブランド開発を手がける。
1999〜2003年グッドデザイン賞審査員。桑沢デザイン研究所、実践女子大学非常勤講師。生活用品、工作機械、パッケージなどGマーク受賞。


植木 誠 氏
グラフィックデザイナー
2010年日本デザイン事業協同組合理事長、2009年早稲田大学客員研究員、2008年株式会社PLANROL設立、1984年株式会社シセイ堂デザイン設立。日本グラフィックデザイナー協会創作保全委員。日本グッドデザイン賞、JaGra経済産業大臣賞、消費者のためになった広告コンクール銅賞、日本観光ポスターコンクール入賞他受賞多数。

申込方法
お申し込みは「申込フォーム」または「FAX」で受け付けております。

(1)「申込フォーム」からお申し込みの方
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
→ 受付終了いたしました
(2)「FAX」、「郵送」でお申し込みの方

下記より「申込書」(チラシ)をダウンロードし、必要事項をご記入のうえFAXまたは郵送にてお送りください。
→ 受付終了いたしました

申込者情報のお取り扱いについて

・利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
・第三者への提供(原則として 行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:27KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
経営戦略課
TEL:03-5822-7232 / FAX:03-5822-7233
E-mail:senryaku@tokyo-kosha.or.jp