「第60回東京都伝統工芸品展」のご案内
東京の伝統工芸品が一堂に会するビッグイベントを、今年も開催いたします。
※終了しました

44工芸品の展示即売・職人の実演
出展工芸品(★印:職人による実演実施)
東京都指定伝統工芸品(40品目) | ||
---|---|---|
村山大島紬 | 江戸指物 ★ | 東京三味線 ★ |
東京染小紋 | 江戸簾 ★ | 江戸筆 ★ |
本場黄八丈 | 江戸更紗 | 東京無地染 |
江戸木目込人形 | 東京本染ゆかた ★ | 東京琴 ★ |
東京銀器 ★ | 江戸和竿 ★ | 江戸からかみ |
東京手描友禅 ★ | 江戸衣裳着人形 ★ | 江戸木版画 ★ |
多摩織 | 江戸切子 ★ | 東京七宝 ★ |
東京くみひも ★ | 江戸押絵羽子板 ★ | 東京手植ブラシ ★ |
江戸漆器 ★ | 江戸甲冑 ★ | 江戸硝子 |
江戸鼈甲 ★ | 東京籐工芸 ★ | 江戸手描提灯 ★ |
江戸刷毛 ★ | 江戸刺繍 ★ | その他の工芸品(4品目) |
東京仏壇 | 江戸木彫刻 ★ | 江戸風鈴 ★ |
江戸つまみ簪 ★ | 東京彫金 ★ | 桶 ★ |
東京額縁 | 東京打刃物 | 箒 ★ |
江戸象牙 | 江戸表具 ★ | 銅器 ★ |

出展予定商品(一部)

東京七宝
花紋ペンダント
17,280円

江戸硝子
富士山 ロックグラス
5,400円

東京打刃物
万能包丁
33,480円

東京籐工芸
籐バッグ 大
53,460円

江戸木版画
衝立
8,640円

江戸木目込人形
招き猫 赤 風水
5,400円
(注)価格は税込です

前回の東京都伝統工芸品展における実演風景

東京銀器

東京手植ブラシ

東京手描友禅
(注)実演実施予定の工芸品でも、休憩等で実演していない時間帯もございます

職人トークショー(申込不要・参加無料)
日程 | 工芸品名 |
---|---|
1月19日(木) 午後6時30分〜 |
東京本染ゆかた |
江戸鼈甲 | |
1月23日(月) 午後6時30分〜 |
東京三味線 |
東京手植ブラシ |
職人になったきっかけや職人の日常、製品へのこだわりなど
職人が熱く語るトークショーを実施します。
■1月19日(木)、23日(月) いずれも午後6時30分〜
■所要時間45分
■当日、午後6時20分頃にインフォメーションコーナーに
お越しください

工芸品の製作体験コーナー
■1日3回開催(午前11時30分〜、午後2時〜、午後4時30分〜)
※工芸品によっては、これ以外の時間にも開催する場合がございます。
※以下の表の「☆」マーク記載の工芸品は午後6時以降も実施。
■当日、開場時間内にインフォメーションコーナーにお越し下さい。
■各回定員がございます(工芸品により5〜10名様)

日程 | 工芸品名 | 製作体験の内容 | 所要時間 (目安) |
参加料 (税込) |
---|---|---|---|---|
1月19日(木) | 東京銀器 | 銀指輪の製作 | 30分 | 2,700円 |
江戸木版画 | 和綴じノートの製作 | 60分 | 2,160円 | |
1月20日(金) | 東京無地染 ☆ | 手拭いの絞染め | 60分 | 2,160円 |
江戸指物 ☆ | 桧八角箸の製作 | 30分 | 2,160円 | |
1月21日(土) | 東京染小紋 | 型染体験 | 20分 | 2,160円 |
東京本染ゆかた ☆ | 手ぬぐい染め | 30分 | 2,160円 | |
江戸表具 ☆ | ミニ葉書掛け軸の製作 | 60分 | 1,620円 | |
1月22日(日) | 江戸切子 | 小皿などに切子を施す | 20分 | 2,160円 |
東京七宝 ☆ | 七宝アクセサリーの製作 | 30分 | 1,620円 | |
1月23日(月) | 江戸木版画 | 和綴じノートの製作 | 60分 | 2,160円 |
江戸手描提灯 | ミニ提灯への文字書き・絵付け | 60分 | 2,160円 | |
1月24日(火) | 東京手植ブラシ | ミニブラシの製作 | 30〜60分 | 1,620円 |
東京三味線 | 紅木箸の製作 | 120分 | 2,700円 |

ブースツアー(申込不要・参加無料)
会場を回り、職人へのインタビューを交えながら、スタッフが工芸品のみどころをご紹介します。
どなたでもご参加いただけます。
■会期中毎日2回(午後1時、午後4時スタート)
■所要時間30分前後
■開始時刻に催会場内のインフォメーションコーナー前にお集まり下さい
※参加者多数の場合はご希望にそえない場合もございます

お買上げプレゼント
期間中、一回のお買上げが税込5,000円以上のお客様に、
江戸切子の箸置きをプレゼントいたします。
■東京の伝統工芸品「江戸切子」のお品です
■先着600名様限定


□ 問い合わせ先 □
城東支社(第60回東京都伝統工芸品展 運営事務局) 担当 角田
TEL:03-5680-4631