第1回中小企業新サービス創出事業普及・啓発セミナー
サービス視点で進化系企業へ
「製造業のサービス化」が叫ばれている昨今、実際にサービス化に成功した京西テクノス株式会社の臼井社長にご講演いただきます。
知識の習得と実践的なワークを通じてサービス視点から新規事業開発手法を学ぶ「東京都新サービス創出スクール」の事業案内も行います。
新規事業をご検討中の皆様の参加を心よりお待ちしております。
- 印刷用(チラシ)はこちらをご覧ください [PDF:1,510KB]
開催概要
受講対象 | 既存事業の付加価値化やサービス化、新事業の立ち上げを検討している都内中小企業 |
---|---|
日 時 | 平成30年7月23日(月) 14:00〜16:40(受付開始13:30) |
会 場 | エステック情報ビル21階 (東京都新宿区新宿1-24-1) |
受講料 | 無料 |
募集人数 | 40名(先着順) ※大企業およびコンサルティング業に従事する方のお申し込みはご遠慮ください。 |
講 師 | ![]() 大学卒業後、横河電機(株)に6年間勤務し、祖父が創業した電子機器製造会社(中小企業)に転職。下請け会社の厳しい状況を体感し、コストよりスピードが優先されるサービスビジネスを立ち上げ、京西テクノス(株)を創業。製造会社を医療・計測・通信分野を中心とした各種機器、システム全般をマルチベンダーでサービスする会社へと変革させた。 東京都新サービス創出スクールアドバイザー 岩岡 博徳氏(中小企業診断士) |
内 容 | 【第1部】講演(臼井氏) 【第2部】トークセッション(臼井氏×岩岡氏) 【第3部】公社事業案内 東京都新サービス創出スクールのご案内 |
申込方法
(1)「申込フォーム」、または(2)「FAX」のどちらかの方法でお申し込みください。
お申込み後にFAXにて受講証をお送りいたしますので、当日お持ちください。
(1)「申込フォーム」からお申し込みの方
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
→ ネットクラブ会員の方のお申し込みはこちらから → 一般の方のお申し込みはこちらから
(2)「FAX」でお申し込みの方
下記より「申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAX送信して下さい。
→ 「参加申込書」のダウンロードはこちらから [PDF:688KB]
申込者情報のお取り扱いについて
- 利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。 - 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 問い合わせ先 □
企業人材支援課
TEL:03-3251-7904 / FAX:03-3251-7909
E-mail:sangyo-jinzai@tokyo-kosha.or.jp