支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京都中小企業振興公社

「〜したい」「〜に困っている」など目的別に検索できます。

相談案内相談案内

食ビジネスセミナー IN 東京
〜タイ食品産業はどこへ向かうのか?そこにビジネスチャンスあり!〜

 日本の食市場が人口減少により停滞する中、ASEAN地域の食市場は人口増加、所得増により拡大しております。中でもタイは、食産業の高度化・高付加価値化、将来的な高齢化への対応等を課題としており、これらの課題にいち早く対応している都内中小企業の食関連企業の持つ技術、ノウハウはビジネスチャンスにつながります。

 公社が拠点を構える「タイ」の食品産業の現状をお伝えするとともに、具体的にどのようなビジネス展開が可能なのかを、事例を含めてお伝えします。

 当日は、タイ食品企業との連携を模索したいとお考えの企業様のために、公社の「フードマッチングコーディネータ」による個別相談会を開催いたします。ふるってご参加ください(希望社様のみ)。

印刷用のページはこちらをご覧ください。[PDF:880KB]

開催概要

対 象 食品、食品機械、食品のパッケージ、デザイン、その他食に関わるビジネスに従事されている中小企業者
開催日時 平成31年2月8日(金) 13:30〜17:00(開場 13:00)
受講料 無料
会 場 在東京タイ王国大使館
(東京都品川区上大崎3-14-6)
定 員 50名(先着順)
募集期限 平成31年2月7日(木)
ただし、応募者多数につき、予定より早く申し込みを締め切る場合がございます。

イベントプログラム

第1部 食ビジネスセミナー
13:30 開会あいさつ
13:40〜 事業紹介
13:50〜 タイ食品産業の動向
ジェトロバンコクでの支援経験を踏まえ、タイ企業とのパートナーシップ、現地生産により、高品質なものを手ごろな価格で提供できる可能性があることについて具体例を含めてお伝えします。
15:15〜 タイランド4.0について
タイ政府が目指している産業の「高付加価値化」について、食品産業に焦点を当てて、どのようなことを目指しているのか、日本の企業に期待していることは何かについて大使館職員が直接お伝えします。
15:45 公社食ビジネスマッチング事業概要と商談を成功に導くためのツボ
第2部 個別相談会
16:30 個別相談会
17:00 閉会

※第1部では、途中休憩時間を設ける予定です。
※イベントプログラム及び講師は、予告なく変更することがございます。予めご了承ください。

講師

瀧山 幸千夫氏 元ジェトロ・バンコク事務所 Director(食品農業担当)
2003年 千葉大学大学院自然科学研究科 中退
2003年 農林水産省入省
2015年-2018年 ジェトロバンコクセンターへ出向 主に日本からタイへの食品輸入の支援業務を担当。Thaifex Japanパビリオンやバンコク食品商談会の運営や数百社以上の食品輸出を希望する事業者向けに市場情報や規制制度に基づいた進出・販路拡大に掛かるコンサル業務。その他、タイ国食品研究所(NFI)とジェトロとでタイを拠点とした日本産原料等を活用した食品生産の高度化のMOI締結やタイを輸出拠点としたタイ周辺国及び第三国向け日本産食品の輸出ルートの開拓などを担当。 (2018年 農林水産省 消費・安全居局植物防疫課へ復職)
Baworn氏 バウォン・サッタャウティポン氏 在東京タイ王国大使館 工業部 公使参事官
東京学芸大学附属高等学校卒
神戸大学 工学部卒
神戸大学大学院 工学研究科出身(修士)
1999年 工業省入省
2012年- 在東京タイ王国大使館工業部公使参事官。
工業部とはタイ工業省の出先機関にて、政府・民間・教育機関における日タイ両国間の産業発展に従事。その他、日タイの産業に関する動向や法令の情報収集・情報提供等の役割。
戸尾 圭志氏 戸尾 圭志 三共フードトレーディング株式会社 代表取締役
  • 公益財団法人東京都中小企業振興公社 フード・マッチング・コーディネーター
  • 日本貿易振興機構(ジェトロ) エキスパート(サービス産業分野)
1993年 伊藤忠商事株式会社入社
2001年 三井物産株式会社入社
日本食の輸出業務、アジアでのリテール事業(外食、サービス事業)等に従事。
2016年三共フードトレーディング株式会社設立

ASEAN市場、食ビジネスに関する情報発信について

公社タイ事務所及び国際事業課は、ASEAN市場でのビジネス展開や食ビジネスに関する情報を、Facebookにて発信しております。今後も、食ビジネスに関するセミナーやイベントを開催して参ります。その際は、Facebookページでもご案内いたしますので、本セミナーに参加できない場合でも、ご興味ございましたら、以下のページに「いいね」をしていただくことで継続的に情報を入手可能になります。

申込方法

お申し込みは(1)「申込フォーム」または(2)「FAX」にて受け付けております。

(1)「申込フォーム」からお申し込みの方

下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。

受付終了しました

(2)「FAX」でお申し込みの方

下記より「受講申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。

受付終了しました

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1. 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
      ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    • 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
    • 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    • 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    • 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
      ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
国際事業課 蒔田(まきた)・山内
メール:foodmatching@tokyo-kosha.or.jp
TEL:03-5822-7241 / FAX:03-5822-7240

サイトマップ