公益財団法人 東京都中小企業振興公社 —海外展開支援—|Tokyo SME Support Center

公益財団法人
東京都中小企業振興公社
— 海外展開支援 —

  • ホーム
  • 事業のご案内
  • 海外展開戦略/プランニング
    • 海外展開プランの策定支援
    • 海外展開チャレンジセミナー1
    • 海外展開チャレンジセミナー2
    • 海外展開チャレンジセミナー3
    • セミナー動画一覧
  • 海外展開の実行支援
    • 海外販路開拓支援
    • 海外企業連携
    • 越境EC出品支援
    • 海外拠点設置等戦略サポート
    • 海外デジタルマーケティング支援
    • 海外オンライン展示会出展支援
    • 海外展示会出展支援
  • ASEANにおける支援
    • タイ事務所
      <タイ事務所サイトへ>
    • TokyoSMEサポートデスク
      (ベトナム・インドネシア)
    • Tokyo SME News Letter
      ASEAN通信
  • 海外ワンストップ相談
  • 海外人材育成支援
    • 貿易実務者養成講習会
    • グローバル人材育成支援
    • 海外商談力強化講座
  • 支援製品/支援事例
    • 販路支援製品
    • 企業連携支援製品
    • 支援事例
  • お問合せ
(公財)東京都中小企業振興公社 タイ事務所

(公財)東京都中小企業振興公社
タイ事務所
EN

文字サイズ

小 中 大
サイトマップ
検索

menu

サイト内検索

  • ホーム
  • 事業のご案内
  • 海外展開戦略/プランニング
  • 海外展開の実行支援
  • ASEANにおける支援
  • 海外ワンストップ相談
  • 海外人材育成支援
  • 支援製品/支援事例
  • お問合せ
(公財)東京都中小企業振興公社 タイ事務所 サイトマップ

海外展開戦略/プランニング

  • HOME
  • 海外展開戦略/プランニング
  • 令和4年度 第3回 海外展開チャレンジセミナー

令和4年度 第3回 海外展開チャレンジセミナー

ベトナム企業とはどんな特徴があるのか、そもそもベトナム人とは?
ベトナム進出 / 連携に重要な人材確保にはどんな取り組みが必要なのか?
ベトナム企業への生産委託や企業連携の流れや注意点を知りたい!

海外における企業連携パートナー(生産委託・技術連携 等)の対象国として
注目を集めるベトナムをテーマに、商慣習や人材活用・企業連携
における留意点についてセミナー形式でご案内します。

新たにベトナム企業について知りたい、連携先として検討したいという企業の皆様、
この機会に是非、ご参加ください!


印刷用チラシのダウンロードはこちらから

開催日時: 令和5年2月27日(月)14:00~16:30(13:30受付開始) 
開催場所: Tokyo創業ステーション START UP Hub Tokyo 丸の内           
     〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1-2 明治安田生命ビル 1F 低層棟
アクセス: https://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/tss.html          
開催方法: ハイブリット配信(計100名 リアル:先着30名) オンライン:ZOOMウェビナーによる

セミナーの内容

第1部 アフターコロナにおけるベトナム人材との向き合い方

 
 
講師:オーレン株式会社 代表取締役 星山 秀陽 氏

独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザーを務めるベトナム出身者であり、現地の政財界へのネットワークを豊富に持つ。
日本に帰化したベトナム人として現地の商習慣や日本企業のベトナム進出時の課題感を熟知し、現地専門家として経済事情や文化的背景を日本語で提供することができる。
テンプベトナム(現パーソルベトナム):日系企業ベトナム進出、ベトナム人材事業に従事
海外展示会(METALEX Vietnam,Vietnam Manufacturing Expo 等)、東京都中小企業振興公社同時通訳手配を歴任
第2部 高度人材採用・定着のポイント ベトナム編


 
講師:株式会社ジェイエイシーリクルートメント 海外進出支援室 加藤 将司 氏

上海師範大学卒。JACリクルートメントベトナム設立~経営全般 JETRO 高度外国人採用スペシャリスト業務受諾ベトナム現地で初の日系求人サイトの立ち上げや、外国人技術者&留学生採用支援業務を立ち上げる。
JETRO新大陸コンソーシアムエキスパート(高度外国人の活用)として自治体や地銀等でセミナー・個別支援を実施。
 
第3部 ベトナム企業との連携に向けて(生産委託・技術連携等)


 
講師:株式会社VACコンサルティング 代表取締役社長 迫川 敏明 氏

上海への語学留学後、中国・インドネシアの日系企業で勤務。
2004年弁護士・会計士・税理士とベトナム進出支援を目的とした「株式会社VACコンサルティング」を東京・ベトナム(ホーチミン)に設立。現在、ベトナム・ミャンマー進出日系企業向けに現地法人設立から設立後の税務申告・会計処理・労務管理を支援。
JETRO本部・大阪にて同テーマでの講演実績あり。
2013年4月~中小企業基盤整備機構 国際化支援アドバイザー。
第4部 パネルディスカッション
講師:モデレーター:星山 氏 パネリスト:加藤 氏、迫川 氏
   テーマ:
    ・ベトナム現地における商慣習と商談を進めるうえでの留意点
    ・ベトナム企業との連携・業務委託における注意点
    ・現地工場運営や現地人材との関わり方において重要な視点 など
    ・その他:ご参加の皆様から事前にいただいたご質問にお答えいたします。  

募集要項

対 象 :都内中小企業等
費 用 :無料
募集人数:会場 100名程度(リアル:先着30名)
申込締切:令和5年2月24日(金)17:00若しくは 定員に達し次第

申込方法:

こちらからお申し込みください

ZOOMウェビナーでのご聴講予定の方へ

・オンライン受講が可能な環境であることを確認してからお申込みください。
・以下のテストURLにアクセスし、Zoomのインストールができるか、接続できるか等をご確認ください。

  ●テストURL:http://zoom.us/test

  ※テスト詳細についてはZoomのヘルプをご参照ください。
  ●ヘルプセンターURL:https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083

・受講方法等の詳細については、開催日までにお申込者の方へご案内いたします。
・タブレットやスマートフォンでも視聴できますがZoomアプリのインストールが必要です。
 また、一部機能が限られる可能性があります。
・講義終了後にアンケートを配信させて頂きますので、ご協力の程お願い申し上げます。

申込者情報のお取り扱いについて

利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
 ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
 ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問合せ先 □

事業戦略部 販路・海外展開支援課
海外展開チャレンジセミナー担当
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-13住友商事神田和泉町ビル9F
TEL:03-5822-7241 /E-mail:ttc@tokyo-kosha.or.jp

その他メニュー
  • タイ事務所
  • 事業案内PDF
  • 東京都産業労働局
  • 広域首都圏輸出製品技術支援センター
  • Tokyo SME Support Center
  • 東京外国人材採用ナビセンター
PAGE TOP

サイトマップ

  • ホーム
  • 事業のご案内
  • 海外展開戦略/プランニング
  • 海外展開プランの策定支援
  • 令和4年度第1回海外展開チャレンジセミナー
  • 令和4年度第2回海外展開チャレンジセミナー
  • 令和4年度第3回海外展開チャレンジセミナー
  • セミナー動画一覧
  • 海外展開の実行支援
  • 海外販路開拓支援
  • 海外企業連携
  • 越境EC出品支援
  • 海外拠点設置等戦略サポート
  • 海外デジタルマーケティング支援
  • 海外オンライン展示会出展支援
  • 海外展示会出展支援
  • 海外取引サポートナビゲータによるハンズオン支援
  • 専門家によるマッチング・貿易実務支援
  • 貿易保険の保険料に係る助成
  • 2023年度出展予定展示会
  • 2022年度出展展示会一覧
  • ASEANにおける支援
  • タイ事務所
  • TokyoSMEサポートデスク
    (ベトナム・インドネシア)
  • Tokyo SME News Letter
    ASEAN通信
  • 海外ワンストップ相談
  • 海外人材育成支援
  • 貿易実務者養成講習会
  • グローバル人材育成支援
  • 海外商談力強化講座
  • 支援製品/支援事例
  • 販路支援製品
  • 企業連携支援製品
  • 支援事例
  • お問合せ
  • TOPICS

公益財団法人 東京都中小企業振興公社

事業戦略部 販路・海外展開支援課(旧:国際事業課)
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町 1-13 住友商事神田和泉町ビル9F
TEL:03-5822-7241(代表)

総合支援部 企業人材支援課 海外人材支援担当
〒105-7505 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー5F
TEL:03-3434-4275

お問合せ
  • このサイトについて
  • 個人情報の取扱
Copyright© 公益財団法人 東京都中小企業振興公社