資金繰りの支援について知りたい
国
相談窓口(資金繰りに関する相談)
経済産業省
- 中小企業 金融・給付金相談窓口
信用保証制度、融資制度で、事業者の資金繰りを支援
中小企業 金融・給付金相談窓口 0570-783183 ※平日・休日9:00~17:00
https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200408002/20200408002.html
金融庁
- 新型コロナウイルスに関する金融庁相談ダイヤル
各種金融機関の窓口に係るお問合せや金融機関等とのお取引に係るご相談等
0120ー156811(フリーダイヤル)※平日10:00~17:00 ※IP電話からは03ー5251ー6813
https://www.fsa.go.jp/news/r1/20200228/soudan.html
民間金融機関による信用保証付融資
東京信用保証協会
- セーフティネット保証4号・5号
一般保証とは別枠(2.8億円)で保証。4号は全 国47都道府県を対象地域に100%保証、5号 は影響を受けている業種を対象に80%保証 - 危機関連保証
セーフティネット保証とは、さらに別枠(2.8億円)で、全国・全業種を対象に100%保証(一部対象外業種有)
(平日)各支店へ
(日曜日)03-3272-3002※特定日のみ
https://www.cgc-tokyo.or.jp/cgc_covid-19_info_2020-3.pdf
セーフティネット貸付・無利子、無担保融資
日本政策金融公庫
- 新型コロナウイルス感染症特別貸付
信用力や担保に依らず一律金利とし、融資後の3年間まで0.9%の金利引き下げ。据置期間は最長5年
(平日)事業資金相談ダイヤル:0120-154-505(9:00~17:00)
(土日)0120-112476(国民生活事業):0120-327790(中小企業事業)(9:00~16:00)※特定日のみ
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/covid_19.html
商工組合中央金庫
- 新型コロナウイルス感染症特別貸付
信用力や担保に依らず一律金利とし、融資後の3年間まで0.9%の金利引き下げ。据置期間は最長5年
商工組合中央金庫相談窓口 0120ー542ー711 (平日・休日9:00~17:00)
https://www.shokochukin.co.jp/disaster/corona.html
中小企業基盤整備機構
- 新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業
本事業は、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫等の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」・「危機対応業務(危機対応融資)」等の特別利子補給の対象となる貸付により借入を行った方のうち、一定の要件を満たす方に対し、貸付を受けた日から最長3年間にあたる利子相当額を一括して助成することにより、実質的な無利子化を実現するものです。
制度の詳細については、下記のHPをご確認ください。
https://tokubetsu-riho.jp/
お問い合わせは、新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度事務局まで。
TEL:0570-060515(平日・土日祝日 9時~17時)
個人向け緊急小口資金等の特例
厚生労働省(各地域の社会福祉協議会)
- 生活福祉資金貸付制度
一時的に資金が必要な方へ 緊急の貸付や生活 の立て直しのための安定的な資金を貸付。(最大20万円)
ご相談・お申込みはお住まいの市町村社会福祉協議会へ(https://www.tcsw.tvac.or.jp/)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html
(東京都の制度はこちら)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/seikatsu/seikatusikinn_fukushi.html
東京都
資金繰りに関する相談
東京都産業労働局金融部
- 中小企業者等及びフリーランスを含む個人事業主 特別相談窓口
新型コロナウイルス感染症により事業活動に影響を受ける皆様を対象とした特別相談窓口を設置しています。
産業労働局金融部金融課 03-5320-4877(9:00~17:00土・日・祝日を除く)※当面の間19:00まで延長
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/attention/2020/0305_13201.html
東京都制度融資
東京都産業労働局金融部
- 新型コロナウイルス感染症対応緊急融資
運転資金、設備資金・融資限度額2億8千万円(無担保8千万円)(注)一般の保証枠とは別枠
運転資金10年以内(据置期間2年以内)設備資金15年以内(据置期間3年以内・融資利率:1.5%~2.0%以内(信用保証料都が全額を補助)
https://covid19.supportnavi.metro.tokyo.lg.jp/service/h1aVcyJV1npISrNU - 新型コロナウイルス感染症対応緊急借換
運転資金・融資限度額2億8千万円(無担保8千万円)・融資期間10年以内(据置期間2年以内)・融資利率:1.7%~2.2%以内責任共有制度対象外1.5%~2.0%以内(信用保証料都が全額を補助)
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/chushou/13ffb0bb799f5be8d93b88a338d8303f.pdf - その他、東京都制度融資全般
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/chushou/kinyu/yuushi/yuushi/
東京都産業労働局金融部金融課 TEL:03-5320-4877 (9:00~17:00土・日・祝日を除く) - クラウドファンディングを活用した資金調達支援(受付終了)
新型コロナウイルス感染症により発生・顕在化した社会的課題の解決に資するソーシャルビジネスを行う方や経営に影響を受けている創業間もない方に対し、クラウドファンディングに係る手数料の助成を拡充します。
<助成率>3分の2以内(通常2分の1以内)
<上限額>40万円(通常30万円)
クラウドファンディング資金調達支援事務局 電話:03-6403-9225
https://entre-salon.com/crowdfunding/
中小企業従業員向け融資
東京都産業労働局 雇用就業部
- 東京都中小企業従業員生活資金融資制度
東京都では、新型コロナウイルス感染症の影響による休業での収入減等に対し、中小企業の従業員の方の生活の安定を図るため、実質無利子の融資を行います(融資限度額:100万円。融資利率:1.8% ※利子については全額都が負担)。
(問い合わせ)労働環境課勤労者支援担当 03-5320-4653
(申込窓口) 中央労働金庫 都内本支店等(https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kaizen/fukuri/yushi/rokin.html)
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kaizen/fukuri/yushi/index.html