公社が実施している助成金のページです。助成金に関する様々な情報がありますので、申請を検討している方は各項目をご覧ください。
公社で実施している助成金の一覧です。助成金の一覧以外に使用目的別や対象となる法人の種類別にご覧いただけます。
No. | 名称 | 概要・目的 | 助成率 | 助成限度額 |
---|---|---|---|---|
1 | 製品開発着手支援助成事業 2020年度の募集終了 |
製品・技術開発を実施するにあたり、技術的な課題を検討するために、社外資源を活用して実施する技術検討の経費の一部を助成します。 | 1/2 | 100万円 |
2 | 新製品・新技術開発助成事業 | 実用化の見込みのある、新製品・新技術の自社開発を行う都内中小企業者等に対し、その研究開発に要する経費の一部を助成します。 | 1/2 | 1,500万円 |
3 | TOKYOイチオシ応援事業 2020年度の募集終了 |
東京の地域色あふれた魅力的な「地域資源」を活用し、都内中小企業者等が取り組む新製品・新サービスの開発・改良に要する経費の一部を助成します。また、専門家による継続的支援を実施します。 | 1/2 | 1,500万円 |
4 | 次世代イノベーション 創出プロジェクト2020助成事業 2020年度の募集終了 |
2020年に「世界一の都市、東京」を実現するため、都市課題の解決に役立つ中小企業等が行う技術・製品の開発等に関する経費の一部を助成します。 | 2/3 | 8,000万円 |
緊急 | 新需要獲得に向けた イノベーション創出支援事業 |
新型コロナウイルス感染症対策に関連するものであり、かつ、今後の成長と需要が期待される分野における、技術・製品開発を支援 | 2/3 | 8,000万円 |
5 | 製品改良/ 規格適合・認証取得支援事業 2020年度の募集終了 |
国内外の新たな販路開拓に向けた自社製品等の改良や、輸出等に必要な規格適合等に取り組む都内中小企業を支援するため、市場ニーズへ適合させるために行う製品改良や、規格適合・認証取得(ISO、IEC、CEマーキング等)に要する経費の一部を助成します。 | 1/2 | 500万円 |
6 | 先進的防災技術実用化支援事業 2020年度の募集終了 |
都内中小企業者等が自社で開発・製造した都市の防災力を高める優れた技術、製品・試作品の実用化及び販路開拓に係る経費の一部を助成します。 ※「改良・実用化フェーズ」及び「普及促進フェーズ」の2段階で構成 |
改良 2/3普及 1/2 |
改良 1,000万円普及 350万円 |
7 | 医療機器産業参入促進助成事業 2020年度の募集終了 |
都内ものづくり中小企業の医療機器産業への参入に向けて、医療機器製販企業等とのマッチング実施に引き続く支援として製品開発から販売に係る経費の一部を助成します。(個別に助成金申請可能な経費もあります) | 2/3 | 事業化 5,000万円着手 500万円 |
21 | 知的財産活用製品化支援助成事業 | 製品化コーディネーターが新製品開発等の課題を抱える中小企業と技術シーズを保有する大企業、大学、試験研究機関等とのマッチングを行い、その後の製品化まで支援します。マッチング後の開発段階における技術支援と共に開発経費の一部を助成します。 | 1/2 | 500万円 |
22 | 革新的サービスの事業化支援事業 2020年度の募集終了 |
都内中小企業者が取り組む革新的なサービスの事業化に要する経費の一部を助成するとともに、サービス担当マネージャーによる事業計画のブラッシュアップや事業化に向けた実行支援を実施します。 | 1/2 | 2,000万円 |