1234〜2つのフェーズで実用化から普及促進までを一貫支援〜〜多くの方に助成事業をご利用いただくために〜支援対象分野別に業界動向、開発や改良のヒント、助成金の概要等について情報発信。開発・改良フェーズ 実用化するための開発・改良に要する経費助成助成限度額:1,500万円(助成率2/3以内)助成対象経費:原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、委託費、 普及促進フェーズ(任意) 先導的ユーザーへの導入費用助成助成限度額:200万円(助成率1/2以内)助成対象経費:原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、委託費、直接人件費展示会出展・広告費助成助成限度額:150万円(助成率1/2以内)助成対象経費:展示会出展費、広告費産業財産権出願・導入費、直接人件費個別課題(企画・構想の策定、改革策定支援等)の解決を支援する専門家を無料で派遣いたします。* 普及促進フェーズのみの利用はできません「危機管理」をテーマにした国内最大級の総合トレードショー危機管理産業展(RISCON TOKYO)に出展し、実用化した製品の展示、紹介を行っています。例えばセミナーで業界動向をセミナー事業計画策定のために専門家のアドバイスを利用収集1年以内助成金を活用して(開発・改良フェーズ)製品開発(普及促進フェーズ*)専門家派遣助成金を活用して展示会出展支援内容1年9ヵ月以内〜さらに普及を促進〜
元のページ ../index.html#5