中小企業技術活性化支援事業令和5年度 新製品・新技術開発助成事業
助成限度額:1,500万円 助成率:1/2

株式会社ラディウス・ファイブ
平成30年度採択「AIを用いたイラスト自動生成システムの開発」
開発内容
開発の経緯
当社は、アニメを4Kや8Kなどの高解像度に変換できるサービスの提供やデザイナー・クリエイターの仕事を飛躍的に改善するAIの開発を行っている。本事業では、既存のイラストを学習し、新たなイラストを作り出すAIを開発した。本開発により、クオリティの高いイラスト自動生成、表情差分の自動作成、アニメーションの自動生成を実現し、日本のクリエイターたちが新しいコンテンツを創出する時間を増加させると共に、クリエイターたちの低賃金・長時間労働を改善に寄与することを期待する。
開発の特徴
既存のイラストを学習し、新たなイラストを作り出すAIを作成する。Deep Learningの技術を利用し、人が手でイラストを書くよりも遥かに早いスピードでイラストを生成するAIを作成する。Deep LearningによるAIは、すでに世の中に存在するイラストをもとに学習を行い、現存するイラストとは異なる、新たなイラストを生成する。生成するイラストは、AIに入力する潜在情報を変えることによりコントロールが可能で、必要な条件に合ったイラストを生成することが可能となる。

クリエイティブAI 彩ちゃんは、イラストを生成するAI。
数百万種類のオリジナルのイラストを作成することができるAIの研究・開発を行っている。
今後の展開
助成事業が終了した後に、cre8tiveAI(https://ja.cre8tiveai.com/sc)というAIツールのプラットフォームで誰でもキャライラストを購入できる彩ちゃんの提供を開始した。さらに、彩ちゃんの顔イラストを元にイラストレーターが全身のイラストを制作する「彩ちゃん+」というサービスも始めている。今後は、上半身の生成、全身の生成を行ったり、3Dのキャラクターを生成できるようにしたいと考えている。

彩ちゃん+は、AIと絵師(イラストレーター)が協力して1枚のキャライラストを制作するサービス。
お客様の声
活用メリット
助成事業を活用したことによって、銀行からの融資がスムーズに進んだ。プロパーでの借り入れも行うことができたので、企業としての信頼性を高めることにつながったのではないかと思う。
表彰・実績等
- 令和2年度 Microsft for Startpus 採択
- 令和元年度 ICCスタートアップカタパルト3位入賞
- 令和元年度 松竹アクセラレーター採択
- 平成30年度 ビジネスプランコンテスト「HATCH」グランプリ受賞
- 平成30年度 AI.Accelerator 採択
- 平成30年度 新製品・新技術開発助成事業 採択
株式会社ラディウス・ファイブ
代表取締役:漆原 大介
住所:東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F
設立:2015年9月
資本金:1,000万円
事業内容:AI事業、エンタメ事業、コンサルティング事業
URL: https://www.radius5.co.jp/