BCP相談窓口
BCP専任のアドバイザーが、BCPに関するご相談に応じます。(予約制)
ご利用の流れ
予約受付は令和2年11月9日(月)より開始いたします。
1.メールでのお申し込みをお願いします。メール本文に以下の必要項目を入力・送信してください。
■お申し込み先:
bcp-sien@tokyo-kosha.or.jp
■メール件名:「BCP相談 申込」
【必要項目】
(1)企業名
(2)部署名・役職
(3)担当者名
(4)電話番号
(5)Eメールアドレス
(6)会社HPのURL(お持ちの方)
(7)資本金
(8)従業員数
(9)主な業務内容
(10)ご相談内容(簡単で構いません)
2.BCP専任アドバイザーより、日程調整の連絡をいたします。その際、相談内容のヒアリングをさせていただくことがあります。
3.相談当日、下記会場へお越しください。持ち物は特にありませんが、必要に応じて説明資料をご持参ください。
会場
公益財団法人東京都中小企業振興公社 本社 総合支援課
東京都千代田区神田佐久間町1-9(東京都産業労働局秋葉原庁舎)5F
ご来社のお客様への注意事項
・原則マスク着用でのご来社をお願い致します。
・相談前に手の消毒にご協力頂きます。
・換気のため、相談室のドアは開放させて頂きます。
・原則最少人数(1名)でのご相談をお願い致します。
・検温時に体温が37.5度以上あるお客様には、ご相談をご遠慮いただきますので、ご了承ください。
※また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、以下の症状をお感じの方は、公社事務所への来所を控え頂き、電話やメール等でお問合せ頂きますようにお願い致します。
・風邪の症状がある
・37.5度以上の熱がある
・倦怠感(強いだるさ)がある
・呼吸が困難である(息苦しい)
申込者情報のお取り扱いについて
-
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
-
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 問い合わせ先 □
総合支援課 BCP策定支援事業 事務局
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎