公益財団法人東京都中小企業振興公社では、都内中小企業とデザイナー、デザイン系大学(以下、デザイナー・大学)との協働を推進するため、2021年3月からWeb上でデザイナーと出会えるデザインコラボ「Webマッチング」を開始しました。
Webから申込いただいたデザイン案件に対して、公社コーディネータのサポートにより、マッチングに繋げます。本サービスを活用することにより、「東京デザインデータベース」に登録いただいたデザイナー・大学※は、都内中小企業からのデザイン案件発生のタイミングに合わせてタイムリーに案件をメールで受け取ることができます。
デザイン募集の依頼案件があった際には、「Webマッチング募集案件」として、「東京デザインデータベース」に登録しているデザイナー・大学に公開します(条件に合致するデザイナー・大学に対象を絞ってメール送信)。
デザイン案件の事業説明やマッチング会では、Web会議アプリを活用してオンライン上でコミュニケーションを図るため、顔が見えない不安も解消されます。
Webマッチング会当日の前に、参加企業が協働候補デザイナー・大学に向けて企業の特徴や依頼したいデザイン案件について説明する「事前事業紹介」をオンラインで実施します。質疑・応答を共有することで、Webマッチング会の面談精度を上げて行きます。
2.参加希望のデザイナーは、以下のダウンロードページより「Webマッチング誓約書」をダウンロードし、必要事項を記入・押印の上、PDFファイルにて「東京デザインデータベース」上にアップロードしてください。(アップロードの手順はこちら)
※事務局にて承認後、デザインコラボマッチング「Webマッチング」登録デザイナー・大学として募集案件のメールが届くようになります。(Webマッチング誓約書必須)
Webマッチングの利用にあたっては、Web会議アプリ「Zoom」のインストールが必要です。募集要項に記載の注意事項をご一読の上、利用環境が整っていることを確認の上、お申込みください。
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。