外的欲求内的欲求54・社会貢献や社会変革の実感・仕事が顧客へ及ぼす影響力・重要性・自己成長における意義や価値の認識 ・仕事の挑戦レベルの段階的な発展・権限委譲による成長加速の仕組み・仕事に対する裁量範囲 ・研究開発に集中できる環境・知的に触発し合えるレベルの高い仲間・自発的挑戦による失敗を許容する風土 ・上司からの信頼・同僚からの実力・個性の認知、信頼感・顧客や取引先からの感謝・賞賛 ・本人の希望を尊重した仕事の割り振り・仕事の裁量範囲・自由度の大きさ・ 結婚、出産、介護などに対応した柔軟な勤務制度 承 認仕事に対する意味成長・上昇創造性の発揮自己実現図表3-5 モチベーション向上につながる非金銭的な要素図表3-6 マズロー「欲求5段階説」期待報酬の様な報酬(目標)を設定すべきか、目標のレベルはどこに置くかなどの判断指標として活用が期待されます。ヒトは低次の欲求(生理的欲求)から高次の欲求(自己実現の欲求)を求めて成長するという理論です。すなわち、ヒトは経済的利益に基づく行動だけではなく、自己実現を達成することにより、自立的、効果的に業務を遂行することができるとする考え方です。従業員の「自己実現したい」欲求を満足させることにより動機づけます。このためには、「安全の欲求」と「社会的欲求」、「承認の欲求」を満足させることが前提となります。②「カネ」以外の報酬「報酬」は「カネ」だけではありません。非金銭的な報酬を提供できるか否かが組織活性化には重要です。(4)欲求5段階説を活用したモチベーション向上策(マズロー)動機付け自己実現の欲求承認の欲求社会的欲求安全の欲求生理的欲求
元のページ ../index.html#56