ー※ーーーーーー●※ーー●●ー●123ーーーーーー採用/定着/制度(人材活用)経営幹部・経営人材部⾧、課⾧、部門責任者係⾧以下、リーダー・一般社員専門職その他全社員(対象問わず)●企業向けシニア雇用促進支援事業・企業がシニア雇用の理解と受入準備ができるように、シニア人材の活用方法や配慮事項、企業におけるシニア雇用のポイントを紹介するセミナーを実施します。・セミナー参加企業や、東京キャリア・トライアル65を利用したシニア人材の派遣就業受入れを希望する企業に対して、シニア人材の直接雇用及び、企業のシニア人材活用ノウハウの更なる向上を目的として、コンサルタントを派遣いたします。[コンサルティング支援対象企業]シニア雇用促進セミナー参加企業及び東京キャリア・トライアル65を利用したシニア人材の受入れを希望する企業[実施期間]2024年6月~2025年3月の間で3回●東京キャリア・トライアル65働く高年齢者(シニア)の活躍の場を広げることを目的とした事業です。シニアが派遣社員としてトライアル就業することで、シニアは「派遣先の業界や企業で働くスキル」を、企業は「シニアを活用するノウハウ」を、それぞれ習得することができます。派遣先職種は、シニアのニーズの高い事務職、営業職、IT・技術職が中心となります。トライアル期間の受入企業への派遣費用(人件費、通勤交通費)を無料にすることで、企業のシニア人材活用への第一歩をサポートします。[派遣対象者] 65歳以上かつ都内で就業を希望する方[実施期間] 2024年6月~2025年3月のうちの1週間から2か月 ※原則1か月内で直接雇用の可否を判断https://career-trial65.jp/recruiter/・都内に事業所(本社又は営業所)を有し、かつ、都内の事業所でシニアを受け入れることができること。・事務職、営業職、IT・技術職等でシニアを活用する意思があること。・宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体、暴力団又は暴力団の統制下にある団体でないこと。※派遣対象者は65歳以上かつ都内で就業を希望する方(公財)東京しごと財団企業支援部 プラチナ・キャリアセンター シニア雇用促進係(東京しごとセンターシニアコーナー)03-5211-2333支援項目支援対象(属性)支援対象(職層)URL組織/高齢者来所相談専門家派遣セミナー補助金・助成金等その他(詳細備考)実施主体(主体/担当課/担当課TEL)費用方法事業概要利用要件助成・補助率76派遣就業:2024年6月~2025年3月コンサルティング支援:2024年6月~2025年3月※派遣就業受入実施期間備考No.29東京シニア雇用促進・トライアル65
元のページ ../index.html#82