支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京都中小企業振興公社

「〜したい」「〜に困っている」など目的別に検索できます。

相談案内相談案内

令和元年度 BCP普及啓発セミナー

首都直下地震や台風、集中豪雨などの自然災害の脅威、感染症の蔓延、さらにはサイバー攻撃など、企業を取り巻くリスクは増加傾向にあり、こうした不測の事態が生じた場合に備えるBCP(事業継続計画)の策定は、企業として重要な取り組みとなっています。
そこで、BCP(事業継続計画)の重要性等について理解を深めるためのセミナーを開催します。
本年度は、10月2日(水)〜4日(金)にかけて行われる「危機管理産業展2019」に併せて2テーマでのセミナーを開催致します。どちらも中小企業にとって必聴の内容となっておりますので、奮ってご参加ください。

セミナー概要1

日 時 令和元年10月2日(水)14:20〜15:20
会 場 東京ビッグサイト青海展示棟 セミナー会場D
(江東区青海1-2-33)
対 象
  • 都内に主たる事業所がある中小企業の方(企業の事業規模は問いません)
  • 都内中小企業の支援機関の方(市区町村・金融機関)
※講師と同業の方やコンサルタントの方はお断りさせていただく場合がございます。
受講料 無料
定 員 150名(先着順)
講 師 花井 香奈子 氏 ニュートン・コンサルティング株式会社
コンサルタント
花井 香奈子 氏

広告代理店では営業として顧客のマーケティング戦略からブランディング、制作を通した課題の解決に携わる。視野を広げるためにカナダへ渡り、イーコマース企業等を経験し、ニューヨークの展示会では日本企業の製品を北米の小売り先に営業。その後ケニアに渡り、NPO団体の活動に参加。ケニア人スタッフとともに村の小学校を回りながら地域での持続可能な活動を目指し、24時間365日プロジェクトのことを考える。これらの経験を通し、ビジネスの視点から社会の課題解決に携わることをモットーとする。
テーマ・内容

昨年は「災」の年と言われる通り、地震に加え豪雨、台風など風水害による被害も甚大であった。企業の生産が影響を受けただけでなく、避難勧告等に関するガイドラインが見直されるなど、ハード、ソフトともに様々な課題が明らかとなった。企業においても風水害は地震に比べると対策が遅れているのが実情である。本講演では、昨年の災害を振り返り、風水害に対するBCPの考え方を解説し、地震との相違をご理解いただく機会とする。

※時間・内容は変更になる場合があります。

セミナー概要2

日 時 令和元年10月4日(金)13:00〜15:20
会 場 東京ビッグサイト青海展示棟 セミナー会場B
(江東区青海1-2-33)
対 象
  • 都内に主たる事業所がある中小企業の方(企業の事業規模は問いません)
  • 都内中小企業の支援機関の方(市区町村・金融機関)
※講師と同業の方やコンサルタントの方はお断りさせていただく場合がございます。
受講料 無料
定 員 100名(先着順)
講 師 府川 均 氏 MS&ADインターリスク総研株式会社
リスクマネジメント第四部長
府川 均 氏

早稲田大学卒。1990年現三井住友海上入社、1999年より現職。
BCPの他、防災・減災、統合リスクマネジメント、内部統制、情報・サイバーセキュリティ、健康経営等広範なリスクコンサルティング業務に長年従事。
企業・自治体向けコンサルティングおよびセミナー講演歴多数。

テーマ・内容 「過去の事例から学ぶ教訓とBCP策定のポイント」

大規模な自然災害が頻発する中、企業としては事業継続計画(BCP)の策定や災害取組強化が求められています。本講演では以下の観点から、取組の要諦を解説します。

  • BCPと国土強靱化
  • 過去の事例から学ぶ教訓
  • 東京都における自然災害リスクとBCP整備の重要性
  • 対応の成熟度に応じたBCPのポイント
  • 昨今の動向を踏まえた対策強化の留意点

(安全配慮義務、建物立入判断・救出救護、リスクファイナンス・保険の有効活用)

※時間・内容は変更になる場合があります。

申込方法

お申込みは下記の「危機管理産業展2019」ホームページよりお申し込みください。

【危機管理産業展2019】

□ 問い合わせ先 □
総合支援課 BCP策定支援事業
TEL:03-3251-7885 E-mail:bcp-sien@tokyo-kosha.or.jp

サイトマップ