近年、中小企業においても動画の用途が広がり、以前はあまり利用されていなかった製造業においても動画を活用する企業が増えてきています。また、制作した動画がSNSで話題になったりメディア等に紹介されるなど新規顧客開拓に繋がる例もあります。そこで、これから動画を活用していきたい中小企業の方、動画制作を始めてみたい中小企業の方のために、初心者でも手軽に始められる動画の活用方法についてご紹介いたします。皆様、是非ご参加ください!
タイトル | 中小企業向け ~初心者でも手軽に始められる〜動画活用入門セミナー |
---|---|
対 象 | 都内中小企業者 |
日 時 | 令和3年3月2日(火)14:00~15:30 |
費 用 | 無料 |
会場 | WEBセミナーによる開催(Zoomを利用) 受講方法等の詳細についてはお申込者様へご案内いたします。 ※PCやタブレットなどの端末、インターネット環境、メールアドレスが必要です。 |
定 員 | 100名程度 |
申込締切日 | 令和3年2月25日(木) |
今井 房子 氏
(株式会社コミュニティネット 代表取締役)
ITベンチャー企業にて12年間、教育事業に携わる。2011年に独立し、株式会社コミュニティネットを設立。主に中小企業のサイト制作、解析/改善を希望する企業のコンサルタント、教育機関向けシステム開発、SNSを活用した情報発信を専門とする。平成28年度 内閣府「女性のチャレンジ賞」特別部門賞を受賞。
【登録専門家】中小企業庁「ミラサポ」専門家埼玉県産業労働部 商業サービス課 WEB専門家創業ベンチャー支援センター埼玉「HP&SNS」相談員さいたま市産業創造財団 WEB専門家さいたま市商工会議所 WEB専門家
(1)「申込フォーム」、(2)メールのいずれかの方法でお申し込みください。
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
定員に達したため募集を終了しました
定員に達したため募集を終了しました
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。