新型コロナウイルス感染症の影響により深刻な状況にある都内中小企業の相談に応じると共に、金融機関等と連携を図りながら、事業再生に向けて専門家派遣等の支援を行います。事業継続が難しい企業については、弁護士等の専門家を派遣して円滑な廃業に向けた支援を行います。
事業再生アドバイザー 若干名
(1)相談企業からの窓口相談、訪問相談対応
(2)公社支援サービス内容の説明
(3)相談企業に対するアドバイスの実施
・経営状況及び課題の把握
・把握した課題解決のためのアドバイス実施
・公社や関係機関が実施する支援メニューの紹介
(4)相談内容に応じた専門家派遣への橋渡し、案件管理(同行支援含む)
(5)本事業の利用企業掘り起こしのため、金融機関等へのPR
(6)企業面談報告書の記入
(7)その他、本事業運営に関して公社から依頼する業務
※年間最大50社程度の中小企業に対する専門家派遣を行っていただくことを想定しています。
原則として、以下の要件を満たす方
(1)中小企業の事業再生に係る諸問題の課題解決に関する専門知識・経験が豊富で、
様々な相談要請に応えられること。
(2)公社事業を始めとする中小企業支援に対する熱意と高い社会貢献意欲を有し、
支援を実行できること。
(3)中小企業経営者が抱える諸問題を理解し、かつインタビュー能力、コミュニケーション能力を
有すること。
(4)公社の方針、専門家及び企業の利害にかかわる関係者との関係を理解し、高いバランス感覚と
総合調整能力を有することにより、マネジメント能力を発揮できること。
(5)中小企業に関わる関係法令及び支援策を理解していること。
(6)職場内でチームワークを守れること。
(7)都内各地(多摩・島しょを含む。)に所在する事業者を訪問するにあたり特段の支障がないこと。
(8)電子データ(Word、Excel)を支障なく取り扱うことができ、電子メールの送受信、Webによる
情報収集を行えること。
(9)公社におけるコンプライアンスを遵守し、職務上知り得た企業情報については秘密を厳守すること。
その職を退いた後も同様とする。
(1)委嘱期間:委嘱日~令和3年3月31日
(2)委託日数:月12日程度
(3)執務場所:公益財団法人東京都中小企業振興公社 総合支援課
(千代田区神田佐久間町1-9産業労働局秋葉原庁舎)
(4)謝 金:1日あたり31,500円(税込)
(5)交通費等:公社規程に準じ、経済的合理的な経路での実費を支給(課税対象)
令和2年9月4日(金)~ 9月10日(木)
申込書類受領後に書類審査の一次審査を行います。結果については、9月14日(月)頃にご本人あてに書面で通知いたします。
一次選考通過者は、二次選考として面接があります。
面接は、9月17日(木)または18日(金)を予定しています。指定する時間及び場所(秋葉原地区)へお越しください。なお、当日欠席の場合は不合格となりますので、予めご了承願います。
合否は、9月28日(月)までにご本人あてに通知いたします。