日 時 | 令和3年1月15日(金) 11:00~12:00 |
---|---|
開催方法 | Zoomウエビナーによるオンライン開催 |
対 象 | 都内に事業所を有する中小企業の経営者・従業員の方など |
定 員 | 300名 |
参加費 | 無料 |
申込期限 | 2021年1月8日(金) |
講 師 | 有限会社セメントプロデュースデザイン![]() 【プロフィール】 1971年大阪府生まれ。京都精華大学人文学部を卒業。 大学卒業後、企画制作会社に入社。 広告制作会社勤務を経て、1999年にデザイン会社。 「セメントプロデュースデザイン」を大阪にて設立。 企業の広告デザインや商業施設のビジュアル、ユニクロ「企業コラボレーションTシャツ」コクヨの博覧会「コクヨハク」星野リゾートアメニティ開発のディレクションなどに携わる。 2011年からは、全国各地の町工場や職人との協業プロジェクト「みんなの地域産業協業活動」を始め、500を超える工場や職人たちとの情報連携を進めている。 職人達の技術を学び、伝える場「コトモノミチat TOKYO」を東京墨田区に展開。 経営不振にあえぐ町工場や工房の立て直しに取り組む活動は、テレビ番組『カンブリア宮殿』や『ガイアの夜明け』(テレビ東京系列)で取り上げられ注目を集めた。 各地の自治体や金融機関での商品開発講座を行い、年間200日は地方を巡る。 京都精華大学や金沢美術工芸大学でも講師を務め、2018年京都精華大学 伝統産業イノベーションセンター特別共同研究員に就任。 2019年1月(地独)京都市産業技術研究所 アドバイザーとして就任。 近著に『小さな企業が生き残る』(日経BP)。 |
(1)「申込フォーム」、または(2)「電子メール」のどちらかの方法でお申し込みください。
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
→ 受付終了しました
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。