タイトル | 【Webセミナー】第6回ロボット導入・活用セミナー ~ロボットを道具のように使いこなすための最初の一歩~ご案内 |
---|---|
対 象 | ロボット等の導入により自動化を検討している都内中小企業 |
日 時 | 令和2年12月23日(水) 14:30~16:30 |
受講料 | 無料 |
開催形式 | Webセミナーによる開催となります。 当日は『Zoom』の使用を予定しており、受講方法等の詳細についてはお申込者様へご案内いたします。 ※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境、メールアドレスが必要です。 |
定 員 | 50名 |
プログラム | 14:30~14:35 事務局説明 14:35~16:20 講演「ロボットを道具のように使いこなすための最初の一歩」 16:20~16:30 公社事業の紹介 ロボット導入・活用支援 等 |
株式会社アラキエンジニアリング
代表取締役 荒木 弥 氏
静岡県掛川市生まれ
浜松市の企業にてロボット業務に従事してきた経験から
2013年6月にアラキエンジニアリングを設立し、
中小企業への産業用ロボット普及活動と
バリ取り作業工程改善の技術支援を通して、
ロボットの面白さを伝えロボットの可能性を
仲間と共に追求している。
2020年7月 浜松にて3社連合のバリ取り問題解決チーム
「TAFLINK」を立ち上げる。
(1)「申込フォーム」、(2)メールのいずれかの方法でお申し込みください。
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
→ お申し込みはこちらから(入力フォーム専用サイトに移行します)
下記内容をメールにてお送り下さい。
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。