タイトル | 衛生データ利活用ビジネスセミナー |
---|---|
日 時 | 令和3年2月8日(月) 14:00~16:00 |
対 象 | ・衛星データを利活用したサービスへの参入を検討されている、または、衛星データによる既存ビジネスの効率化に関心のある都内中小企業 ・中小企業支援に従事されている事業者、金融機関、支援機関等の方 ・その他、衛星データ利活用ビジネスに関心のある方 ※参加者多数の場合は、先着順とさせていただきます。 |
実施方法 | Webセミナーによる開催となります。(Zoomを利用) 受講方法等の詳細については後日お申込者様へご案内いたします。 ※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境、メールアドレスが必要です。 |
プログラム | ■14:00~14:05 ガイダンス ■14:05~14:50 第1部 「衛星データ利活用ビジネスの現状と今後の可能性」 宇宙ビジネスコンサルタント、工学博士 斉田 興哉 氏 ■15:00~15:45 第2部 「衛星データプラットフォーム『Tellus』の利用方法及び解析事例の紹介」 さくらインターネット株式会社 新規事業部 クロスデータ事業部 (Tellus)ビジネス開発グループ、工学博士 田中 康平 氏 ■15:45~16:00 質疑応答 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 100名(先着順) |
申込期間 | 令和2年12月18日(金)~2月4日(木) |
講 師 | ■講演者1 斉田 興哉 氏 ![]() 宇宙ビジネスコンサルタント、工学博士 【略歴】 2004年 東北大学大学院 工学研究科を修了。 博士(工学) 2004年 宇宙航空研究開発機構(JAXA)に入社。 人工衛星2機の開発プロジェクトに従事。 2012年 株式会社日本総合研究所に入社。政府が進める 人工衛星の整備、官民の宇宙ビジネスに係る 業務に従事。 2020年 現活動を開始。 ■講演者2 田中 康平 氏 ![]() さくらインターネット株式会社 新規事業部 クロスデータ事業部(Tellus)ビジネス開発グループ、 工学博士 【略歴】 2017年 総合研究大学院大学 宇宙科学専攻を修了。 博士(工学) 2017年 キヤノン電子に入社。超小型衛星の開発 プロジェクトに従事。 2019年 さくらインターネット株式会社に入社し、 衛星データを利活用した事例創出業務に従事。 |
(1)「申込フォーム」、(2)「メール」のいずれかの方法でお申し込みください。
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
→ お申し込みはこちらから(入力フォーム専用サイトに移行します)
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。