令和2年度 多摩支社 第4回 産業セミナー
「町工場から ものづくりベンチャーへ
~中小製造業の新たな事業再構築へのヒント~」
新型コロナウイルスの感染拡大という大きな外部環境の変化により、中小製造業の経営も岐路に立たされています。
既存事業だけでなく、新事業の展開など思い切った事業の再構築が必要です。
本セミナーでは、中小製造業の2代目経営者として、M&A、自社製品開発やベンチャー設立など常にチャレンジを続けている株式会社ニットー(神奈川県横浜市)の代表取締役 藤澤 秀行氏をお迎えし、中小製造業の前向きな事業再構築のヒントをお話し頂きます。
また、「事業再構築補助金」の概要について、一般社団法人 首都圏産業活性化協会 事務局長 芳賀 啓一氏より最新情報をご説明いただきます。
新型コロナウイルス感染拡大や緊急事態宣言から鑑み、会場参加を中止とし、オンライン視聴のみとさせていただきます。ご了承のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
開催概要
対 象 |
中小企業の経営者・従業員の方など |
日 時 |
2021年3月17日(水)14:00~16:00 |
開催形式 |
オンライン視聴
※オンライン視聴の場合
・ZoomウェビナーによるLive配信となります。
・セミナーにご参加される際のURLを前日までにメールでお知らせいたします。
・インターネットの接続環境をご確認ください。 |
受講料 |
無料 |
定 員 |
50名(先着順) |
講 師 |

株式会社ニットー 代表取締役
藤澤 秀行 氏
1973年、神奈川県生まれ。横浜国立大学工学部卒業後、日本発条(株)入社。その後、創業者(実父)の跡を継いで(株)ニットー代表取締役に就任。世界初の足腰の負担なく長時間の立ち仕事ができるアシストスーツ「アルケリス」を医工、産学連携で開発し、アルケリス(株)を設立。 |
申込方法
(1)「申込フォーム」、または(2)「メール」のどちらかの方法でお申し込みください。
(1)「申込フォーム」からお申し込みの方
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力
(2)受信したメールのURLから会員情報を入力
(3)会員登録をしたらこのページに戻り、「お申込みはこちらから」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込入力画面に遷移します。
注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
(2)「メール」でお申し込みの方
下記内容をメールにてお送りください。
・送付先:tama-event@tokyo-kosha.or.jp
・メール件名:多摩支社 産業セミナー申込
・メール本文:
(1)企業名
(2)所在地
(3)電話番号
(4)参加者氏名/所属・役職
(5)メールアドレス
(6)参加方法 (オンライン視聴のみ)
(7)本セミナーで聞きたいこと(任意)
※参加者が複数の場合は、参加者ごとに氏名・メールアドレスをご記入ください。
Webセミナーについて
・オンライン受講が可能な環境であることを確認してからお申し込みください。
・受講方法等の詳細については、開催日までに参加者の方へご案内いたします。
・タブレットやスマートフォンでも視聴できますが、一部機能が限られる可能性があります。
・Wi-Fi環境では接続が不安定になる恐れがあるため、有線(LANケーブル)の使用を推奨します。
・必要に応じて以下テストURLにアクセスし、Zoomのインストール、接続等をご確認ください。
URL:
http://zoom.us/test
※テスト詳細についてはZoomのヘルプをご参照ください。
・セミナー終了後にGoogle Formsによるアンケートを実施いたしますのでご協力お願いします。
プライバシーに関する注意事項
・カメラはオフにすることを強く推奨いたします。
カメラをオフにしない場合、映り込みによる機密情報が漏洩するリスクが伴います。
・ご参加される際は、必ずマイクをオフ(ミュート)にしてください。
お申し込みについて
【受 付】定員になり次第締め切りといたします。
【その他】天災等のやむを得ない事情により、セミナーを中止する場合がございます。
申込者情報のお取り扱いについて
-
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
-
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 問い合わせ先 □
(公財)東京都中小企業振興公社 多摩支社 産業セミナー担当
TEL:042-500-3901