経営者の高齢化が進む中、これまで経営者が築いてきた企業価値を円滑に次の世代に引き継ぐことが極めて重要な課題となっております。
「事業承継塾」では、都内中小企業の経営初学者の方々向けに経営者として必要な知識および活用方法を学ぶことでリーダーシップを発揮できる後継者を育成することを目的とし、学びの場を提供いたします。受講後には各自が自社における経営方針を考え、実行していくためのビジョンを確立することを目指しています。また、受講期間中は参加者間の交流により、事業承継に向けた人的ネットワークの形成を図ります。
募集は終了しました。
来年以降の開催についてお問い合わせの方は、
ページ下部お問い合わせ先まで照会下さい。
対 象 | 都内中小企業者の後継者(承継先企業にすでに入社済)および承継して間もない経営者
※原則、5回すべてにご参加いただける方に限らせていただきます。
※講師と同業の方やコンサルタントの方はお断りさせていただく場合がございます。 |
---|---|
日 時 | ≪Ⅰ期・Ⅱ期≫ 【プレセミナー】2021年8月6日(金) ※期間内にプレセミナーを視聴いただくことが申込必須要件となります。 プレセミナーの詳細はこちら 【Ⅰ期】 2021年9月6日(月)~2021年10月14日(木)(全5回)
【Ⅱ期】 2021年9月15日(水)~2021年10月19日(火)(全5回) |
会 場 |
Day1~Day4:ライブ配信によるオンライン開催(Zoom)
(オンライン受講が可能な環境であることを確認してからお申込みください。) Day5:秋葉原近郊会議室での会場開催予定(詳細は受講生の方に個別にご連絡いたします)
(※状況によりライブ配信によるオンライン開催(Zoom)となる場合がございます。) |
受講料 | 無料 |
定 員 | 15社(15名) ※1社につき1名まで、定員に達し次第締め切らせて頂きます |
業務委託先 | 株式会社グロービス |
講 師 |
≪Ⅰ期・Ⅱ期≫
株式会社ビスティミオ 西村 聡 氏 ≪Ⅲ期≫ 株式会社ジェイ・プラス・プラットフォーム 和田 将人 氏 ※講師は一部コンテンツについて変更の可能性がございます |
日 時 | 2021年8月6日(金)10:00~10:30 |
---|---|
内 容 | 講義のカリキュラム・スケジュール・宿題・発表会・システム説明(受講管理システム、Zoom)など |
開催形態 | ライブ配信によるオンライン開催(Zoom) |
受講料 | 無料 |
募集期間 |
現在は録画配信の視聴申込のみ受付しております。
Ⅰ期受講希望の方:2021年8月20日(金)17時まで Ⅱ期受講希望の方:2021年8月27日(金)17時まで |
回 | 日程 |
時間 | 開催形態 |
Day1 | 9月6日(月) | 14:00~17:30 | オンライン |
Day2 | 9月14日(火) | 14:00~17:30 | オンライン |
Day3 | 9月21日(火) | 14:00~17:30 | オンライン |
Day4 | 9月28日(火) | 14:00~17:30 | オンライン |
Day5 | 10月14日(木) | 13:00~18:00 | 会場開催(予定) |
回 | 日程 |
時間 | 開催形態 |
Day1 | 9月15日(水) | 14:00~17:30 | オンライン |
Day2 | 9月22日(水) | 14:00~17:30 | オンライン |
Day3 | 9月29日(水) | 14:00~17:30 | オンライン |
Day4 | 10月6日(水) | 14:00~17:30 | オンライン |
Day5 | 10月19日(火) | 13:00~18:00 | 会場開催(予定) |
回 | 日程 |
時間 | 開催形態 |
Day1 | 11月2日(火) | 14:00~17:30 | オンライン |
Day2 | 11月29日(月) | 14:00~17:30 | オンライン |
Day3 | 12月21日(火) | 14:00~17:30 | オンライン |
Day4 | 2022年1月19日(水) | 14:00~17:30 | オンライン |
Day5 | 2022年2月1日(火) | 13:00~18:00 | 会場開催(予定) |
回 | テーマ | 概要 |
Day1 | 経営戦略(基礎) | 経営戦略を考える上でベースとなる思考プロセスやフレームワークのポイントを理解する |
Day2 | マーケティング戦略(基礎) | マーケティングを考える上でベースとなる思考プロセスやフレームワークのポイントを理解する |
Day3 | 財務会計(基礎) | ビジネスと財務三表/指標の関係性を理解するとともに、戦略を定量的に分析するための着眼点を理解する |
Day4 | リーダーシップ組織論 | 組織成長のためには、社員のモチベーションや能力向上を実現していく必要があることを理解した上で、自らのこれまでの行動を振り返りリーダーとしての今後の行動指針を得る |
Day5 | 発表会 | 自社の経営状況の分析結果およびそれを踏まえて自分なりに考える今後の経営方針などを発表し、講師からのフィードバックを得る |
※カリキュラムの一部が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
事業承継塾の受講者の多くが、受講者同士のネットワークを構築・維持するため、「事業承継塾OB会」を立ち上げ、勉強会や懇親会などを定期的に開催し、お互いに切磋琢磨し合える仲間づくりに日々取り組んでいます。
公社では、OB会が主催する勉強会への講師派遣などを通じて、OB会の運営を支援しています。
お申し込みは下記「申込フォーム」にてお申込みください。
お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。
ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
→ 受付を終了しました
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。