(公財)東京都中小企業振興公社(以下「当公社」という。)では、都内中小企業が製品企画から販路開拓までのプロセスを実践的に修得し、製品開発を通じた新規事業の立ち上げを支援する「事業化チャレンジ道場」を実施しています。
このたび、本事業前半のプロセスである「売れる製品開発道場」において、参加企業各社の製品開発プロジェクトをサポートするデザイン・インストラクターを、下記の条件のもと募集します。
令和3年10月20日から令和4年1月26日まで
(1)ものづくり・プロダクトデザインの知見を有するフリーランスデザイナー
(2)事業主の承諾を得られる個人事務所等に従事するデザイナー
(3)インダストリアルデザインを専攻する大学院生
※高専生、専門学校生、学部生及び過去にデザイン・インストラクターの委嘱を受けた方はご応募いただけません。
(1)謝金 3,600円/1時間 及び 交通費(実費)
(2)支払日 原則月末締め翌月15日支払 ※15日が休日等の場合その直近の銀行営業日
※自宅で行った作業及び夜間に行った作業については謝金の対象とならない。
5名程度(予定)
委嘱決定後、当公社が割り当てる。
(1)法令・社会倫理及び公社におけるコンプライアンスの遵守を徹底し、公社の信用を損なうおそれのある行為をしてはならない。
(2)自らの職務に利害関係があるものから金品を受領し、又は便宜の供与を受けてはならない。
また、その職を退いた後も、在任中の職務に関わって金品を受領し、又は便宜の供与を受けてはならない。
(3)職務上知り得た情報については、秘密を厳守し、職務以外に利用してはならない。また、その職を退いた後も同様とする。
(4)前(1)から(3)までに反したとき、公社は委嘱を解くことができる。また、それにより公社又は職務に関係する企業等に損害を及ぼしたときは、その損害を賠償する責を負う。
(5)委嘱期間中、担当企業と直接、委任・委託契約またはこれに類する契約(以下、「直接契約」という。)を締結してはならない。
(6)上記事項以外については、公社と協議のうえ、誠意を持ってこれを解決するものとする。
自身のポートフォリオ(作品集、様式自由)
dojyo@tokyo-kosha.or.jp
令和3年8月下旬
※書類選考結果は、郵送にて応募者全員に通知します。
※書類選考通過者には、併せて面接選考日時を通知します。
令和3年9月8日(水)または9日(木)(予定)
令和3年9月24日(金)頃までに、郵送にて通知します。