日 時 | 令和4年5月20日(金) 13:30~16:00(予定) WEBライブ配信 |
---|---|
場 所 | WEBセミナーで開催いたします。 受講方法等の詳細についてはお申込者へご案内いたします。 ※本セミナーはライブ配信後、オンデマンド配信を予定しています。 ※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境、メールアドレスが必要です。 |
対 象 | 都内中小企業者等 |
参 加 費 | 無 料 |
募集期間 | 令和4年4月20日(水)~ 定員になり次第締め切らせていただきます。 |
定 員 | 500名程度(先着順) |
タイトル | 内容・講師 | |
第1部 13:35~ 14:35 (60分) |
今だからこそ海外進出の チャンスを探ろう |
三好グローバルコンサルティング代表 三好 康司 氏 ![]() この2年間、コロナ禍で海外渡航ができない中で実行可能性調査 (F/S)を十分行い、「コロナ終息後は海外展開に打って出る!」という 延べ13の企業を支援してきた実体験を基にASEAN経済の現状とビジ ネスチャンスを解説いただきます。また、総合商社リスク管理部勤務時 の経験からリスクのポイントについても分かりやすく説明いただきます。 【略歴】 1985年、ニチメン(株)に入社(現在:双日)、 繊維部門で24年間、営 業・販売戦略に携わる。 アジア諸国を中心に、延べ150回の海外出張 を経験。2009年からは、双日(株)のリスク管理部で、 機械・木材・自動 車・船舶・航空機・食料等の様々な業界のリスク・マネジメント業務に 従事した。 2015年に三好グローバル・コンサルティング設立、海外進 出支援、営業力強化支援、資金繰り支援、創業支援を専門としている。 2016年より日本貿易振興機構(ジェトロ)専門家として、約100社の中 小企業への海外支援実績を持つ。また、東京都墨田区の企業相談員 を2015年より務め、500以上の中小企業の経営指導を行っている。 |
第2部
14:40~
15:40 (60分) |
国産ヒノキで活路を開く。 発想の逆転で海外進出 |
丸紅木材株式会社 代表取締役 清水 文孝 氏 ![]() 創業74年の丸紅木材は、国産ヒノキを使った子ども用玩具や消臭剤 の事業を展開。2018年にベトナムで商品の設計から生産、出荷まで を行う専用工場をオープン、中国や韓国、米国、オーストラリアへ輸出 しています。また、海外工場設立に至った経緯やその際に直面した課 題や困難をどのように解決したのかなどについてお話しいただきます。 【略歴】 1979年大阪生まれ。1996年丸紅木材株式会社入社。2008年代表取 締役に就任、現在に至る。創業時からの主力商品である東南アジア輸 入木材から、8年で伐採周期を迎える植林材に主力製品を切り替え持 続可能な事業に注力。中国江蘇省シューヤン県に唯一の日系企業と して2013年に工場を設立。引き続いて、2018年ベトナムビンディン省 にも工場を設立。 現在は両工場で日本の資源であるヒノキを中心に国産材の未利用材 の活用事業を各国に発信している。 |
第3部 15:40~
16:00 (20分) |
公社 海外展開支援のご案内 |
公社 事業戦略部 販路・海外展開支援課 海外展開支援事業の体系及び海外拠点設置等戦略サポートの詳細に ついて説明させていただきます。 |
→ お申し込みはこちらから(入力フォーム専用サイトに移行します)
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。