「SDGsは社会貢献やボランティア的な活動」や「SDGsは大企業やグローバル企業が取り組むもの」と思っていませんか?
昨今では、取引先にSDGsへの対応を求められるケースや、消費者がSDGsに関わる商品を選ぶケースも増えています。
本セミナーでは、数多くの事例を交えながら、中小企業の皆さんがSDGsやESGの考え方を本質的に理解し、“ジブンごと”として取り組む方法をお伝えしていきます。
白井 旬(しらい じゅん)氏
戦略人事コンサルタント 職場のSDGs研究所 代表
「企業経営を見える化・言える化・魅せる化」を掲げて「職場のSDGs推進コンサルタント養成講座」を開講。中小企業への経営支援1000社以上の経験をもとに生まれたノウハウで、「未来から愛される会社~持続可能な組織づくりとSDGs・ESG経営」の導入サポート実績(中小企業60社以上)を持つ。著書に『経営戦略としてのSDGs・ESG~“未来から愛される会社”になって地域×業界NO.1を目指す』(合同フォレスト株式会社)等。
開催日時 |
令和4年7月15日(金)14:00~17:00
|
---|---|
開催概要 | ●中小企業の事業発掘にSDGsは必須の時代 ● SDGs及びESGと企業の競争力 ● SDG・ESG経営の取組ポイントとは? ● 中小企業のSDGs取組事例 |
受講料 | 無料 |
開催形式 | WEBによる動画配信(Zoomウェビナー) |
対象者 | SDGs経営に関心を持つ都内中小企業者(経営者、従業員、個人事業主) ※大企業の方、みなし大企業の方のお申込みはご遠慮ください。 |
募集人数 | 100名 |
開催日時 |
令和4年8月3日(水)14:00~17:00
|
---|---|
開催概要 | ● “自社の強みを生かしたSDGs”に気付くミニワーク ● 中小企業の事例を紐解くケーススタディ ● 講師によるフィードバック |
受講料 | 無料 |
開催形式 | 対面によるグループワーク等 |
対象者 | SDGs経営に関心を持つ都内中小企業者(経営者、従業員、個人事業主) ※大企業の方、みなし大企業の方のお申込みはご遠慮ください。 |
募集人数 | 10社程度(定員になり次第受付を終了させていただきます) |
お申込みは下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
→ 受付を終了しました
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。