電子帳簿保存法が改正され、帳簿書類のデータ保存のハードルが下がりました。これを機に、会計システムやPOSシステム等のシステムを連携させ、様々なデータを電子保存させましょう。事務作業をIT化させることで、運用コスト削減もさることながら、事務担当者の負担も軽減されます。
是非この機会にご参加ください。
タイトル |
電子帳簿保存法改正!
対応するポイント~さらなる業務のデジタル化を図るには? |
---|---|
対象者 | 城南地域の中小企業、小規模事業者等 |
日 時 |
令和4年8月29日(月) 14:00~17:00
|
受講料 | 無料 |
開催形式 | 「会場」と「オンライン(zoom)」で同時開催いたします。 ご希望の受講形式をお選びください。 【会場】 大田区産業プラザPio 2階研修室 場所:大田区南蒲田1‐20‐20 (京急本線 京急蒲田駅 徒歩5分) 【オンライン】 zoomウェビナー (申込をされた方に、後日URL等をご案内いたします。) ※新型コロナウイルス感染状況により、オンライン形式のみに 変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
募集人数 | 【会場】30名 【オンライン】50名 |
申込締切日 |
令和4年8月24日(水) |
中小企業診断士 村上 知也 氏
1973年大阪生まれ。13年間、大手システムインテグレータでITコンサルタントとして活躍後、2008年に中小企業診断士を取得。現在は、各種研修・セミナーの実施や、企業への経営支援活動、ITコンサルティングを中心に活動を行っている。お金をかけないIT販促の支援と、中小企業のデジタル化支援が得意分野。
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。
お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。
ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
→ お申込みはこちらから(入力フォーム専用サイトに移行します)
下記内容をメールにてお送り下さい。
■送付先:jonan@tokyo-kosha.or.jp
・メール件名:「城南支社 第2回産業セミナー」
・メール本文:
(1)企業名
(2)業種
(3)参加者氏名
(4)参加者役職
(5)ご希望の受講形式(会場 or zoom)
(6)会社住所
(7)連絡先電話番号
(8)連絡先メールアドレス
(9)セミナーで聞きたいこと(任意)
※(1)~(8)は必ずご記入の上、お送りください。
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。