事業化チャレンジ道場売れる製品開発道場における新製品開発支援に関する指導業務
8名程度
令和5年4月1日~令和6年3月31日(年度契約制)
公社が指定する場所(都内又は都内近郊)
1、カリキュラム検討会出席等 15,800円(税込)/時間
2、講座(録画)、演習 15,800円(税込)/時間
3、現地個別支援 23,600円(税込)/1日
支払日:原則月末締め翌月15日支払(15日が休日などの場合はその直近の銀行営業日)
※交通費(実費)支給
※上記すべての業務に関して、自宅で行う事前準備等(資料作成、課題解決の検討)の時間は謝金対象とはしない。
1、カリキュラム検討会 原則3回×2時間
2、講座 原則3回×1時間(1人当たり平均3講座実施予定)
3、演習 原則16回×3時間
(全28回の演習のうち、1人当たり平均16回出席予定)
4、現地個別支援 全25社に対して年4回実施、1回当たり平均6~7社を訪問
区分 | 全体 | 1人当たり実施回数 | 助成限度額 |
カリキュラム検討会 |
3回
|
3回 | 2時間 |
講座 |
28回
|
3回 | 1時間 |
演習(14回×午前・午後) |
28回
|
16回 | 3時間 |
現地個別支援(25社×4回) |
100回
|
25回 | 2時間 |
※どの回の講座、演習を担当するかは、採用後適性等を考慮した上で公社が決定。
※上記は参考であり、詳細は採用後調整の上公社が決定。
書類選考
書類選考結果は申込者全員にお知らせいたします
通過者には面接試験の日程等についてあわせてお知らせいたします
面接試験
令和5年2月9日(木)、2月13日(月)
どちらの日程で実施するかは公社にて決定します。
内定連絡
令和5年2月下旬~3月上旬
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業実施が延期もしくは中止となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。
本件は、令和5年3月開催予定の公社理事会において、令和5年度予算案が可決・成立した後、確定するものとします。