総合支援課 常勤嘱託員(経営統合マネージャー)の募集について
■ 求人内容
1.募集職種
常勤嘱託員(経営統合マネージャー)
2.募集人員
若干名
3.年齢
年齢不問
4.業務内容
M&Aにより企業または事業を譲り受ける都内中小企業を対象に、M&A後の経営統合(PMI※)に関する計画策定やPMIを進める上で直面する課題に対する助言やハンズオン(伴走)支援を行う。
2年間程度の支援期間において、経営統合計画の策定をはじめ、経営面での統合、関係者との信頼関係の構築、業務面での統合(事業面、管理面)等を推進するための支援活動を行うことで、中小企業のPMIを円滑に進めていく。
※PMI(Post Merger Integration)とは、主にM&A成立後に行われる統合作業であり、M&Aの目的を実現させ、統合の効果を最大化するために必要なもの
基本的な業務プロセスは以下のとおり。
① 現状分析・経営統合課題の抽出
経営者ヒアリング、各種資料収集、事業分析等を行い、PMIに向けた課題を抽出する。
② 経営統合計画案の作成・経営者との合意形成
抽出した課題の解決に向け、経営統合、関係者との信頼関係の構築、業務統合等の観点から経営統合計画案を作成し、経営者との合意形成を図る。
③ 経営統合推進体制の構築
支援企業(譲受側)の経営陣や実務担当者と譲渡側の実務担当者等から構成されるプロジェクトチームを編成する。
④ 実行支援
経営統合計画の目標達成に向け、計画の実行に対する効果的な助言を行うと共に、必要に応じて具体的なハンズオン(伴走)支援を行い、PMIを推進する。
取り組む課題によっては、弁護士、会計士、税理士等の外部専門家を活用した支援を行う。
⑤ 活動評価
各施策の実施状況と経営体質改善への貢献度を定量的・定性的にレビューし、場合によっては支援計画の修正を行い、プロジェクトの進捗を適切にマネジメントする。
5.実務経験及び能力等(次の条件をすべて満たす者)
●中小企業からの相談に応じて、M&A後のPMIに向けた支援方針の策定及び実行支援ができること。
●中小企業への経営支援のプロとして、熱意と共感を持ち実行できること。
●中小企業経営者が抱える悩み等を理解するためのインタビュー能力及び高いコミュニケーション能力を有すること。
●プロジェクト会議を活性化させるファシリテーション能力を有すること。
●中小企業に係わる関係法令及び支援策を理解していること。
●ワード、エクセル、パワーポイントを使いこなし提案資料等のドキュメント作成能力を有すること。
●公社職員としてコンプライアンス遵守できること。
●職場内では、常にチームワークを重視し、切磋琢磨して成果をあげる努力をする姿勢を有すること。
6.経験・資格等(次の条件を満たす方尚可)
●コンサルティング会社等での経営統合に関する支援経験者
●大手企業でのグループ会社等の経営統合に関する実務経験者
●事業会社の経営企画、営業企画、財務企画等における実務経験
●プロジェクトマネジメントの実務経験者
●中小企業診断士
7.募集期間
令和5年(2023年)1月31日(火)~令和5年(2023年)2月13日(月)
8.申込方法
次の所定様式をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、郵送により提出
申込期限:令和5年(2023年)2月13日(月)必着
※提出書類はA4版、片面印刷で統一のこと
※封筒に「総合支援課 常勤嘱託員(経営統合マネージャー)応募類在中」と朱書きしてください。
※申込書類は、採否にかかわらず返却いたしませんのでご了承ください。
9.選考方法及び日程(予定)
-
書類選考:令和5年2月下旬
※書類選考結果は、申込者全員にお知らせいたします。
※通過者には面接試験の日時等について併せてお知らせいたします。
-
面接試験:令和5年(2023年)3月1日(水)又は3月2日(木)
-
内定連絡:令和5年(2023年)3月上旬以降
■ 労働条件
1.勤務場所
千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎
(公財)東京都中小企業振興公社 総合支援部総合支援課
2.採用予定日
令和5年(2023年)4月1日
3.契約期間
令和5年(2023年)4月1日~令和6年(2024年)3月31日(年度契約制)
※令和5年4月1日以降速やかに業務に就ける方
※雇用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ勤務成績良好の場合、年度単位で最大4回の更新可能性あり
4.報酬等
月額:49万円~
通勤手当(限度額月5.5万円)、超勤手当
※扶養・住居・賞与・退職等手当はありません
5.勤務時間
8:30~17:15、9:00~17:45、又は9:30~18:15 (休憩 12:00~13:00)
6.休日
原則として土・日・祝日。年末・年始(12/29~1/3)
年次有給休暇あり。夏季休暇5日。その他休暇制度あり
7.福利厚生等
労災・雇用保険、健康・厚生年金保険加入。(一財)東京都人材支援事業団 準会員 等
□ 業務や提出書類に関するお問い合わせ先 □
公益財団法人東京都中小企業振興公社
総合支援部 総合支援課 事業承継・再生支援担当
TEL:03-3251-7885
□ 書類提出先 □
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎
公益財団法人東京都中小企業振興公社 企画管理部 総務課 採用担当
TEL:03-3251-7886