令和5年度「生産性向上のためのデジタル技術活用推進」事業
に係る「デジタル推進巡回員」の募集について
「生産性向上のためのデジタル技術活用推進」事業は、都内中小企業にICT、IoT、AI、ロボット等に係るデジタル技術の導入及び活用を支援することにより、中小企業の生産性の向上を図ることを目的としています。
本事業の執行に当たり、企業支援の核となる「デジタル推進巡回員」を募集致します。
1.募集職名及び委嘱予定人員
デジタル推進巡回員 1名程度
2.主な業務内容
① デジタル技術の導入や活用に向けた企業巡回
② 経営課題に応じたデジタル技術の導入や活用等に関する助言
③ デジタル技術導入後のフォローアップ
④ デジタル技術の導入や活用等に向けた企業紹介やセミナー講師の受嘱
⑤ その他本事業の普及促進に関する業務
※支援活動は上記①~⑤の全機能を有するものであり、いずれかを選択するものではありません。
3.委嘱要件
① 令和5年4月1日時点において、民間企業等を退職されている方
(申込日時点において退職予定である方を含む)
② 民間企業において過去10年以上のICT(IoT、AI)、ロボット等の技術にかかる営業経験または製品開発の経験を有する方
③ 前号の業務において統括的な立場にいた経験があり、幅広い人的ネットワークと高度な知識を有する方
④ 高い社会貢献意欲を持ち、中小企業者等のニーズに適切に対応できる能力がある方
⑤ 中小企業等からの相談に対し、柔軟かつ誠実に対応できる方
4.委嘱条件
① 委嘱期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日
② 委嘱日数
支援企業等の依頼に応じて協議調整した日時
但し、委嘱期間を通じ年間180日を限度とする。
③ 謝金
1日 23,600円(消費税を含む) 別途旅費交通費を実費で支給
④ 社会保険
適用なし
5.委嘱予定日
令和5年4月1日
6.応募方法
以下の書類をメールにて提出してください。
令和5年2月15日(水)締切必着
履歴書
職務経歴書
記述シート
下記送付先アドレス宛に、E-mailにてご提出ください。
E-mailの件名には「デジタル推進巡回員採用申込」と記載してください。
7.結果通知等
履歴書の書類審査(一次選考)を行い、令和5年2月下旬に本人宛に結果をメールで通知します。
一次選考合格者には、面接があり、令和5年3月1日(水)、2日(木)(お一人20分程度)を予定しています。
採用の合否は3月中旬に本人宛に通知を行いますが、履歴書等は合否に関わらず返却出来ませんのでご了承下さい。
8.その他
本件は、令和5年3月開催予定の公社理事会において、令和5年度予算案が可決・成立した後確定するものとする。
□ 問い合わせ・書類提出先 □
公益財団法人東京都中小企業振興公社 総合支援部 総合支援課 採用担当
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎5階
(JR線・つくばエクスプレス「秋葉原駅」徒歩1分、東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」徒歩3分)