支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京都中小企業振興公社

トップ > 公社からのお知らせ
「〜したい」「〜に困っている」など目的別に検索できます。

相談案内相談案内

平成30年度 次世代イノベーション創出プロジェクト2020助成事業
事業説明会開催のご案内

東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社では、都内中小企業等の方々を対象に、次世代の産業を牽引する製品開発やその販路開拓等の取組に係る経費の一部を助成する事業を行っており、本年度の申請開始に合わせて事業説明会を開催いたします。
当日は助成金の仕組みから申請書作成のポイントまで説明致しますので、ご興味・ご関心をお持ちの方は是非ご参加ください。

1.次世代イノベーション創出プロジェクト2020助成事業とは

次世代の産業を牽引する革新的な大型の技術・製品開発を支援する助成事業です。東京都が定める「イノベーションマップ」の開発支援テーマに該当し、他企業・大学・研究機関等の社外ノウハウを活用する技術・製品開発に要する経費の一部を助成します。

詳しくはこちらをご覧ください。

助成率:2/3 助成限度額:8,000万円 助成対象期間:3年以内

※東京都が抱える課題を解決するため、成長産業分野における開発支援テーマと技術・製品開発動向等を示したものです。詳細につきましては、7月中旬頃に東京都産業労働局のWebページにて公表致します。

2.開催日程

開催日 会 場 定 員
第1回 8月15日(水) 富士ソフトアキバプラザ 6階セミナールーム1
(千代田区神田練塀町3)
満席
第2回 8月16日(木) 富士ソフトアキバプラザ 6階セミナールーム1
(千代田区神田練塀町3)
満席
第3回 8月17日(金) (公財)東京都中小企業振興公社 城南支社2階 東京都研修室
(大田区南蒲田1-20-20)
満席
第4回 8月20日(月) 富士ソフトアキバプラザ 6階セミナールーム1
(千代田区神田練塀町3)
満席
第5回 8月21日(火) (公財)東京都中小企業振興公社 多摩支社2階 大会議室
(昭島市東町3-6-1)
90名
第6回 8月22日(水) AP渋谷道玄坂 渋東シネタワー 11階ルームI・J
(渋谷区道玄坂2-6-17)
満席
第7回 8月23日(木) 富士ソフトアキバプラザ 6階セミナールーム1
(千代田区神田練塀町3)
110名

3.プログラム

時 間 内 容 詳 細
14:00〜14:30 助成金の仕組み 助成金事業一般について、その仕組みや流れ、各種用語について解説します。
14:30〜14:40 イノベーションマップの解説 イノベーションマップの位置づけや設定されている開発支援テーマ、昨年度からの変更点について解説します。
14:40〜15:25 次世代イノベーション創出プロジェクト2020助成事業の解説 本助成事業の特徴や仕組み、申請書作成のポイントについて解説します。
15:25〜15:40 東京都知的財産総合センターの活用法 技術・製品開発における自社知財権の保護及び他社特許調査、技術契約等に役立つ同センターの活用法を紹介します。

※13:30開場、途中入退室は自由です。
※プログラムは、状況により変更する場合がございます。

4.申込方法

参加をご希望される方は、次の申込フォームからお願いします。

ネットクラブ会員の方のお申し込みはこちらから  → 一般の方のお申し込みはこちらから

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1. 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
      ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    • 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
    • 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    • 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    • 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
      ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
企画管理部 助成課
TEL:03-3251-7894・5

サイトマップ