海外拠点設置等の支援を開始
海外戦略策定セミナー 〜拡がる!海外展開の可能性〜 参加者募集
東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社(以下「公社」という。)は、海外拠点設置や海外拠点設置に向けた現地企業とのアライアンスを目指す都内中小企業向けに支援を開始します。
本事業では、海外ビジネス強化・拡大を考える都内中小企業が、十分な情報収集と見極めに基づいて海外展開できるよう、精緻な海外戦略の策定と現地検証の実施、海外拠点設置等の実行をトータルで支援します。
このたび、普及啓発のための「海外戦略策定セミナー」を開催します。海外拠点設立等を含め、海外展開をお考えの都内中小企業の皆さまはぜひ、ご参加ください。
また、セミナー終了後は、個別相談会も実施いたします。
- 印刷用のページはこちらをご覧ください。[PDF:731KB]
開催概要
対 象 | 海外展開に興味をお持ちの都内中小企業 |
---|---|
日 時 | 令和元年7月5日(金) 13:30〜17:00(受付 13:00〜) |
受講料 | 無料 |
会 場 | ベルサール秋葉原 B1ホール (東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル) JR線「秋葉原」駅 電気街口より徒歩3分 つくばエクスプレス線「秋葉原」駅 A3出口より徒歩5分 東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅 2番出口より徒歩7分 |
定 員 | 100名(先着順) 定員になり次第締め切らせていただきます |
スケジュール(予定)
13:30 | 開会 公益財団法人東京都中小企業振興公社 事業戦略部 国際事業課 |
---|---|
第1部 13:40〜14:40 (60分) |
![]() 亜細亜大学 都市創造学部 教授 後藤 康浩氏 元日本経済新聞論説委員・編集委員。早稲田大学政経学部卒業、豪ボンド大学経営大学院修了(MBA取得)。1984年日本経済新聞社入社、国際部、各地の駐在を経て、論説委員、アジア部長、編集委員などを歴任。特にアジア・アセアン経済や産業論、エネルギー問題などに造詣が深く、21世紀に入り大きく変貌したアセアンを独自の視点から解説する。テレビ東京系列『未来世紀ジパング』ナビゲーター(2011〜2017年)、BSジャパン(現BS日経)「アジアの風」など多数で活躍。 |
第2部 14:50〜15:50 (60分) |
![]() コクヨ株式会社 上席執行役員 ファニチャー事業本部長 坂上 浩三氏 コクヨ株式会社は「商品を通じて世の中の役に立つ」という、創業以来変わらぬ企業理念を持ち、「ステーショナリー」「ファニチャー」「通販・小売」の3事業を事業の柱として日本国内のみならず、インド・中国・ベトナム・タイに海外展開し、2019年4月にはファニチャー事業のアジアでの持続的成長を目的に、インドネシアに現地法人を設立し営業を開始。坂上氏はファニチャー事業の事業本部長として2002年より現在に至るまでコクヨファニチャーの海外戦略に従事。 |
第3部 15:50〜16:20 (30分) |
海外戦略策定とF/S調査の重要性(「海外拠点設置等戦略サポート事業」事業説明) 公社事業戦略部 国際事業課 海外拠点戦略ナビゲータ 村瀬 徹 |
個別相談会 | 海外拠点設置やその他海外展開等に関する個別相談会 会場内にて、海外における拠点設置やその他海外展開等に関する個別相談会を実施します。ぜひご活用下さい。 |
- その他国際事業課支援内容についてはこちらをご覧ください。
申込方法
お申し込みは下記の「申込フォーム」にて受け付けております。
「申込フォーム」からお申し込みの方
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
→ ネットクラブ会員の方のお申し込みはこちらから → 一般の方のお申し込みはこちらから
申込者情報のお取り扱いについて
- 利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。 - 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 問い合わせ先 □
国際事業課 海外拠点設置等戦略サポート事業担当
TEL:03-5822-7241 / FAX:03-5822-7240