
企業名 |
有限会社鈴木園 |
業種 |
飲食料品卸売業,各種商品小売業,食料品小売業,酒小売業,菓子・パン小売業,不動産取引業,各種商品卸売業 |
企業・製品・技術の強み |
鈴木園では『お茶の文化を通じ、人々の心とからだの健康に貢献する』ことを大切にしています。
-
- 【伝統と革新】
- 当社の創業は明治37年。お茶の製造からスタートし、静岡茶・宇治茶と並び日本三大茶と呼ばれる狭山茶を中心とした商品を、卸・小売を通じてお客さまに提供し伝統の味を守ってきました。
- (お茶には美肌効果、生活習慣病予防、ストレス解消、快眠などさまざまな良い効能があり、お子さんからお年寄りまで幅広い年代に体に良い飲み物として支持されています)。
- その一方で、時代の変化に即した新しい商品(お土産に喜ばれる「抹茶チョコレート」「とろける抹茶大福」「武蔵野ケーキ」などのスイーツ類)を自社開発で提供し、お客さまの幅広いニーズにお応えしています。
-
- 【地域社会への貢献】
- 武蔵野台地に広がる小平市はブルーベリー発祥の地で、甘くて質の良いブルーベリーが特産品です。長年、愛顧してくれる地元のお客さまへ感謝の気持ちを込め、当社では小平産ブルーベリーを使用したジャムやアイスクリーム、ワインなどの商品を販売し地域社会に貢献しています。また、「お茶の淹れ方教室」や「新茶を楽しむワークショップ」等のイベントも開催し、市民同士が交流できる機会を提供しています。
- YOUTUBE 鈴木園チャンネル開設
-
- 【おもてなしの心】
- 来店して頂いたお客さまがほっと一息ついて和んでもらえるように社員一同おもてなしの心を大切にした接客を常に心がけております。
- 最近はメディアを通じて海外にも日本茶が紹介され、お茶が持つ深い味わい(甘味・渋味・苦味)やヘルシーさが評判を呼んでいます。当社もより多くの人にお茶の良さを知ってもらうためネット販売を始めました。
- これからも伝統的な"わび・さび(侘・寂)"の文化を大切にしながら、お茶が持つ奥深さや味わいの良さを広め、一人でも多くのお客さまに明るい笑顔になってもらうことを目指しています。
-
- 【会社変遷】
- 明治37年1月4日 東京都西多摩郡瑞穂町にて手製による製造を開始
- 大正4年2月2日 製造販売開始
- 昭和8年3月3日 当時としては珍しい茶製茶機を導入
- 昭和9年4月 本格的機械による製造工場完成
- 昭和25年4月 東京都小平市に小平工場完成
- 昭和34年7月 東京都小平市に直営店舗完成
- 昭和40年5月 東京都小平市に第一倉庫完成
- 昭和48年9月 東京都小平市に本店完成
- 昭和52年8月 東京都小平市に第二倉庫完成
- 昭和54年4月 茶保管冷蔵機導入
- 昭和55年4月 真空加工機導入
- 昭和56年3月 ほうじ茶製造機導入
- 昭和56年4月 東京都瑞穂町に第三品種茶園完成
- 昭和57年4月 自動摘採機導入
- 昭和58年4月 第二茶園完成
- 昭和59年3月 通信販売開始
- 昭和60年2月 OA化による財務管理開始
- 昭和61年3月 オリジナルカタログ完成
- 昭和63年3月 商品センター完成
- 平成元年7月7日 有限会社鈴木園設立
- 平成2年9月 小平店改装
- 平成3年9月 自動計量機導入
- 平成4年4月 チェーン展開 開始
- 平成5年1月 オリジナル商品の全国販売を開始
- 平成6年9月 新本社・本店完成
- 平成8年2月 商品管理システム導入
- 平成17年 楽天に出店
- 平成22年10月 本社・本店改装
- 平成23年5月 楽天店をリニュアルオープン
- 平成25年11月 Amazonに出店
- ジェラート 抹茶 喫茶開業
-
- 【受賞歴】
- 昭和37年 第1回東京都茶品評会 「一等賞」受賞 東京都知事賞
- 昭和57年 第11回関東ブロック茶品評会 「銅賞」受賞
- 昭和58年 第15回狭山茶品評会 「一等賞」受賞 埼玉県知事賞
- 第1回製茶審査技術会 「三等賞」受賞
- 昭和59年 第2回製茶審査技術会 「二等賞」受賞
- 昭和60年 第3回製茶審査技術会 「一等賞」受賞
- 昭和61年 第24回東京都茶品評会 「一等賞」受賞 東京都市長会長賞
- 昭和62年 第25回東京都茶品評会 「二等賞」「三等賞」受賞
- 平成元年 第26回東京都茶品評会 「一等賞」受賞 明治神宮宮司賞
- 平成2年 第27回東京都茶品評会 「一等賞」受賞 全国農業協会組合賞
- 平成3年 「農林水産大臣賞」受賞
- 平成4年 第39回東京都茶品評会 「全国生産者団体協会賞」受賞
- 平成5年 第30回東京都茶品評会 「二等賞」受賞
- 平成6年 「通産大臣賞」受賞
- 平成7年 第31回東京都茶品評会 「一等賞」受賞
- 「農林水産大臣賞」受賞
- 平成8年 第32回東京都茶品評会 「一等賞」受賞
- 平成9年 第33回東京都茶品評会 「二等賞」「三等賞」受賞
- 平成10年 第34回東京都茶品評会 「東京都農業会議議長賞」受賞
- 平成11年 第35回東京都茶品評会 「二等賞」「三等賞」受賞
- 平成12年 第36回東京都茶品評会 「全国生産者団体協会会長賞」受賞
- 「農林水産大臣賞」受賞
- 平成22年 コダイラブランド
- 「小平産ブルーベリーパウンドケーキ」
- 「小平産ブルーベリー茶」
- 「小平産紅茶」 認定
- 平成23年 コダイラブランド 「小平産大粒ブルーベリージャム」認定
- 平成25年 第22回優良経営食料品小売店等表彰
- 「日本政策金融公庫総裁賞」受賞
-
- 【掲載】
- 平成20年 小平名物!丸ポスト銘茶 発売開始
- 5月 丸ポスト銘茶 朝日新聞掲載
- 6月 鈴木園本店 読売新聞・毎日新聞・東京新聞・サンケイ新聞掲載
- テレビ朝日「やじうまワイド」放映
- 9月 日本テレビ「メレンゲの気持ち」放映
- 11月 お茶会気分で抹茶チョコレート 読売新聞掲載
- 平成21年 ブルーベリー茶 読売新聞・朝日新聞・東京新聞掲載
- 抹茶チョコレート 雑誌ウエディング掲載
- 10月 TBS「ひるおび」で放映
- 平成25年 TBSラジオ「毒蝮三太夫」 蝮さんご来店
- 平成28年1月 テレビ朝日「じゅん散歩」 高田純次んご来店
- 平成28年6月 日本テレビ「途中下車の旅」 たい平さんご来店
- 旅の手帖に「丸ポスト銘茶」が掲載されました。
- 平成31年2月 邦丸ジャパン 「新茶の飲み方」
- 令和元年 5月 読売新聞「令和新茶」記事掲載されました。
- 令和2年3月 J.com お茶の淹れ方講座
- 令和2年11月 アド街ック天国 小平市の人気店紹介
- 令和2年11月 新 美の巨人たち
|
PR情報
- <事業内容>
- 日本茶及び緑茶スイーツ 陶器 あさくさ海苔 お土産 東京狭山茶 GAP狭山茶 東京小平ブルーベリージャム 菓子 小平紅茶 狭山茶コーラ 狭山茶 ブルーベリーアイス 業務用 ほうじ茶TP 煎茶TP インスタント茶及び小平産ブルーベリーワイン 大吟醸小平 不動産業務
- <発注したい内容>
- お茶類・食品・菓子類等の製造協力業者(OEM)
- <受注したい内容>
- 日本茶 インスタン煎茶 お土産 東京狭山茶 GAP狭山茶
- 東京小平ブルーベリージャム 菓子 小平紅茶
- <製品・商品情報>
- 狭山茶「和敬清寂」 武蔵野銘茶「玉川上水」:東京産 狭山茶 小平名物 丸ポスト銘茶
- 抹茶チョコレート ロールショコラ とろける抹茶大福
- 小平産ブルーベリージャム 小平産大粒ブルーベリー使用 武蔵野ケーキ
掲載内容は2021年03月現在のデータになります。
さらに詳しい情報は、ビジネスチャンス・ナビ2020にログイン後、ご覧いただけます。
一覧へ戻る