企業名 | 株式会社 信明産業 |
---|---|
業種 | ゴム製品製造業 |
企業・製品・技術の強み |
暮らしの安全・安心、そして耐震・止水を追及して50年の企業です。 環境事業では、耐震継手、マンホール浮上防止工法、止水ゴムリングなどで地下の下水道管を地震による破損や漏水事故から守っています。 マンホール浮上防止工法は、生産工場のある新潟県を始め、富山、滋賀、岐阜、埼玉、秋田、など日本全国に普及しており、大規模地震時の地盤液状化現象によるマンホールの浮上を抑制しています。 防潮堤用止水シール、道路の地下側壁用ハイブリッドシールは、宮古湾防潮堤、釜石防潮堤、東京外かく環状道路・市川大和田JCT、阪神高速堺線・常盤トンネル、新東名・静岡五郎川トンネルなど東北の復興や新しい都市環境整備、国土強靭化に貢献しています。 水に触れると体積膨張する水膨張ゴムは、大深度トンネル工法のセグメント止水シール材として欠かせない存在で、東京湾アクアライン、神田川放水路、横浜地下鉄みなとみらい線、荒川シールド、東大和市上水道管、都下水再構築十条シールド、駒形下水幹線、市ヶ谷幹線、伊勢市・内宮シールド、広島・横川雨水幹線、大阪・守口地下調整池など、全国の下水道幹線や鉄道、道路のトンネル止水で実績を積み重ねております。 水膨張部と非膨張部の2材を1つの製品に組み込んだ高機能水膨張ゴムリングは、地上建築物の配管がコンクリートの壁を突き抜ける部分の止水対策として商標「スリーブリング」で普及しています。 安全事業では、人が立ち入ったとき、安全のために機械や装置を止めるためのトリガーとして、感圧センサーであるマットスイッチを製造・販売しています。自動ドアの開閉装置や、秋田新幹線のステップマットなどに採用されました。日本がセキュリティー・見守り介護の社会になったことで、病院ナースコールシステムにオプション装備されるなど全国普及率は80%に達しております。
|
所在地 | 東京都大田区平和島6-1-1 東京流通センター531 |
---|---|
電話番号 | 03-3767-4300 |
FAX番号 | 03-3767-4310 |
ホームページ | http://www.shinmei-ri.co.jp |
掲載内容は2021年11月現在のデータになります。