
企業名 |
株式会社空スペース |
業種 |
金属製品製造業、機械設計業 |
企業・製品・技術の強み |
- 【製品の強み】
- 現在のボールベアリングは、玉同士の接触を防ぐために玉を保持器で保護しています。しかし、玉が自転することで保持器との滑り摩擦が発生していました。対策として、ベアリングに滑りを良くする潤滑油が欠かせませんでした。
当社開発のADB(自律分散式転がり軸受)は、保持器を使わないで玉同士を非接触にします。これにより、摩擦損失が1/2以下になるほか、水の侵入やメンテナンス、取付精度など、ベアリングが直面している問題を解決します。
- 【技術の強み】
- ADBは、茨城大学の岡田養二博士とJAXAによる真空中試験において、無潤滑で10,000rpm運転を行うなど、従来の転がり軸受の常識を覆すものです。
また、従来滑りのみであった水潤滑軸受もADBによる転がり化が可能です。
- 【活用事例】
- 真空装置、水洗浄槽、風力発電、自動車ターボチャージャー、自転車車軸、等の用途や、不具合が発生した従来ベアリングからの交換など、軸受約500個の事例があります。またADBの製造に挑戦する多数のメーカーへの技術サポートを実施しています。
- 【知的財産】
- ■特許3964926取得済 (日本、米国の玉軸受等)
- ■特許5320547取得済 (日本、米国、中国のころ軸受等)
- ■特許6106830取得済 (予圧方法)
- ■特許6476377取得済 (ナノダイヤ潤滑)
- 【表彰実績】
- ■かわさき起業家オーディション 起業家賞受賞(2009年2月)
- ■発明大賞 発明奨励賞受賞(2010年3月)
- 【メディア実績】
- ■『ジョグテック動画サイト』公開から1ヵ月で30万アクセスを記録(2015年6月)
- ■トヨタ自動車社内報『TESマガジン』に6ページの特集記事掲載(2015年9月)
- ■『日経ものづくり誌』に8ページの特集記事掲載(2015年10月)
- ■『日経Automotive誌』に4ページの特集記事掲載(2017年6月)
- 【出展実績】
- 国内
- ■トライボロジー会議 春東京 企業展示(2013年より毎年出展)
- ■新価値創造展(2015年より毎年出展)
- ■府中市工業技術展(2017年10月13日〜14日)
- 海外
- ■韓国イノテックショー(2011年8月31日〜9月2日)
- ■韓国ベンチャー技術財団 商談会(2011年10月13日)
- 【取引実績】
- 森精機製作所、マツダ株式会社等へコンサルティングと評価用有償サンプル納入。
- POSCO子会社へ技術移転事業実施。
- 【共同研究・開発実績】
- ■JAXA、産総研、物質材料研究機構にて、ADB評価テストをいただく。
- ■茨城大学岡田養二名誉教授より、論文発表をいただく。
|
PR情報
- <製品・商品情報>
-
■ADB®自律分散式転がり軸受
ADBは、保持器なしで、玉同士を非接触にする全く新しいベアリングです。非接触だから潤滑に頼らない劇的なソリューションを提供します。
特徴
- 1.従来の深溝玉軸受、複列アンギュラ玉軸受と完全互換。
- 2.保持器損傷や玉の脱落、内外輪分離が起こらない内輪充填構造(特許出願中)。
- 3.潤滑に頼らない、低トルク、高い調心性など、ADBの特徴を保有。
- <事業内容>
- ADB(自律分散式転がり軸受)の設計、製造、販売、コンサルティング。
- <発注したい内容>
- ボールベアリングのADB(自律分散式転がり軸受)、主に軸径200nm以下。
ADBの肝である分散起点加工は詳細を提示しますので、保持器なし(総玉)ベアリングの製作が可能であればOKです。
- <受注したい内容>
- 主に軸径200nm以下のADB(自律分散式転がり軸受)。
市販品や御支給品をもとに少量のADBを製作いたします。(実績500個)
数量が多い場合は、改造ではなく、当初からのADB製造を検討いたします。
掲載内容は2019年8月現在のデータになります。
さらに詳しい情報は、ビジネスチャンス・ナビ2020にログイン後、ご覧いただけます。
一覧へ戻る