令和元年度TOKYO起業塾「実践(平日)コース」(全3回)
TOKYO起業塾「実践コース」は、事業アイデアを既にお持ちで、一年以内の起業を目指す方に、事業計画作成に必要な知識やノウハウを体系的に身に付けていただくためのプログラムです。顧客目線のマーケティングや、実現性・継続性を高める事業計画のつくり方などを学び、ご自身にあったビジネスモデルの確立を目指します。
3日間のセミナーが終了した後も、実際に起業するまでTOKYO創業ステーションにてプランコンサルタントのアドバイス(無料)を受けることができます。
スケジュール
午前の部 10:00~12:00 | 午後の部 13:00~16:30 | |
---|---|---|
10/29(火) | 菅生 將人 講師 | |
起業を成功させるマーケティングの基礎 ○事業計画の全体像○実地検証の重要性○顧客視線を意識した事業計画 ○自社の事業ドメイン定義○4P分析の考え方○交流会 |
||
11/5(火) | 加賀城 剛史 講師 | |
ビジネスモデルを数字で裏付ける ○売上予測の立て方 ○市場規模の把握 |
起業に必要な財務知識 ○収支計画の作り方 ○創業時の資金計画、資金繰り表の作り方 ○資金調達の方法 |
|
11/19(火) | 菅生 將人 講師 | |
自分に合ったビジネスモデルの確立 ○ビジネスモデルの作成○ビジネスモデルの見直し ○ビジネスモデルの発表○テストマーケティングの方法 |
※ 講義内容および講師は都合により変更する場合があります。
※ 本コースでは、グループワーク・受講者の方の発表を実施いたします。
事業アイデアを話すことに差支えがある方は、セミナー用に別案をご用意頂くか、受講をご遠慮ください。
※ 1日目の最後に交流会を実施します。
講師プロフィール

菅生 將人(すごう まさと) 氏
■物流商社、食品メーカー、築地市場内荷受勤務の後、経営コンサルタントとして独立。
父親の経営する水産物加工会社の経営にも携わり、2016年には代表取締役に就任した。
中小企業の従業員・経営者・支援者(経営コンサルタント)、3つの立場での経験を活かした実践的な支援が強み。
セミナーやコンサルティング、インキュベーションマネージャー等、多方面で活躍。
■株式会社菅生食品 代表取締役 / 中小企業診断士 / 調理師

加賀城 剛史(かがじょう たけし) 氏
■建設コンサルタントでの経験を活かし、2013年より中小企業診断士として活動。
特に建設業・製造業を対象とした中小企業の設備投資支援と組織活性化を得意とする。
「挑戦する組織・挑戦する人への支援」をテーマに、起業準備支援のほか、起業後の融資支援、ハンズオン支援など、創業者の将来ビジョンを一緒に作っていく創業支援が強み。
■合同会社フェニックス経営研究所 代表社員 / 中小企業診断士
本コースの概要
対象者 | 下記のいずれかに該当する方 (1)起業アイデアを有し、都内在住で、1年以内の開業を予定している方 (2)起業アイデアを有し、1年以内に都内での開業を予定している方 (3)都内で開業して間もない経営者の方 ※ 起業コンサルタント及び講師と同業の方の受講はお断り致します。 |
開催日時 |
2019年10月29日(火) 2019年11月 5日(火) 2019年11月19日(火) 各回 10:00~16:30(9:30開場、お昼休憩1時間) |
会場 | TOKYO創業ステーション(公社)2F セミナールーム (東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル低層棟2階) |
持ち物 | 筆記用具。2日目は電卓をお持ちください。(スマホの計算機能でも可) |
受講料 | 7,000円 |
定員 | 20名(定員になり次第受付を終了させていただきます) |
申込期限 | 2019年10月8日(火) |
募集案内 | 募集案内のダウンロードはこちら [PDF:563KB] をクリックしてください。 |
申込方法
お申込みはこちらからお願いします。
(予約には予約システムへのログインが必要です。初めてお申込みの方は、ユーザー登録をしてください。)
■下記にあてはまる行為及びこれらを目的とするご参加はお断りいたします。
本セミナーの趣旨にそぐわない目的による参加・行為。
本セミナー内での勧誘、斡旋行為。
他者の権利・利益を侵害する行為。
他者の名誉や信用を毀損する行為。
その他、事務局が不適切と判断する行為。
※参加にあたっては、他の参加者のビジネスプラン・プライバシーなどについて、
他に漏洩することのないよう、守秘義務をお守りいただきます
(講座終了後も同様となります)
※利用者同士の商談・取引・契約等について、当公社及び事務局は何ら保証等するものではなく、
これら及びこれらに基づいて生じたトラブル・損害についても、当公社及び事務局は一切の責任を負いません
お問い合わせ先
(公財)東京都中小企業振興公社 事業戦略部 創業支援課 担当:須賀・戸村
TEL:03-5220-1141
E-mail:kigyo@tokyo-kosha.or.jp
| お知らせ一覧に戻る |