商業・サービス業のための
しごと見える化お悩み解決スクール 受講生募集
(第4期 東京都サービス生産性革新スクール)
【サービス事業者に特化】生産性向上をテーマにしたスクールを開講します! 経営環境が激変する中、変化に対応し「稼ぐ力(生産性)」を革新することが求められています。そのためには、自社の課題を把握し解決することが不可欠です。サービス事業者(※)向けに作成したカリキュラムを通して、課題解決の取組の中核を担う人材を育成することを目的に、スクール新設し受講生を募集します。 (※)小売業、卸売業、運輸業、飲食サービス業、宿泊業、教育・学習支援業、情報通信業、建設業、清掃業など、製造業以外の方を想定しています。 |
スクールの特色
- 利益を生みだす企業体質への転換に向け、デジタルツールや製造業の生産管理手法を活用。
-
講義・ワークと自社での個別支援※による実践的なカリキュラム。
※受講企業毎に専任の専門家(インストラクター)が担当。 - サービス分野での実績豊富な講師陣。


目指すゴール
- サービス産業の生産性向上に係る基本知識・手法・ノウハウの習得。
- 経営環境の正しい理解と自社の内部環境の徹底分析。
- 実効性の高い解決策の検討・実施計画の策定。
カリキュラム概要
8/27(水) 13:30~16:30 |
導入 | ■オリエンテーション ■サービス生産性に向けて考えるべきこと |
---|---|---|
9/3(水) 13:30~16:30 |
STEP1 改善したい テーマ決定 |
■課題の整理・分析 (改善プランの作成方法、環境分析、テーマの検討) |
9/10(水) 13:30~16:30 |
■問題の構造化 (取組みテーマの決定、真因分析、課題の明確化) | |
10/1(水) 10:00~16:30 |
■中間報告会 | |
10/8(水) 13:30~16:30 |
STEP2 テーマの 解決手段を 検討 |
■業務の見える化 (2S、スケジュール、プロセス、スキルの見える化) ■業務フロー図の書き方 (大きい視点・小さい視点、Business Process Modeling Notation) |
10/15(水) 13:30~16:30 |
■業務の標準化 (ロジカルシンキング、手順書・業務マニュアルの作成) ■効果測定の方法 (目的設定の方法、KGI、KPI、SMARTの法則、データの読み方) | |
10/22(水) 13:30~16:30 |
■業務棚卸表・業務フロー図・業務マニュアルの作成(ワーク) | |
10/29(水) 13:30~16:30 |
■デジタル化の進め方 (デジタル導入前にすべきこと、導入に向けての5つのステップ、生成AI、ノーコードツールの活用) | |
11/12(水) 13:30~16:30 |
STEP3 改善プラン の完成 |
■生産性を上げるための組織づくり |
11/26(水) 13:30~16:30 |
■経営者から講演(講演&ディスカッション) | |
12/3(水) 10:00~16:30 |
■最終発表会 |
募集概要
募集期間 | 令和7年5月12日(月)~7月31日(木) |
---|---|
受講期間 | 令和7年8月27日(水)~12月3日(水) |
受講時間 | 13:30~16:30 ※10/1、12/3のみ10:00~16:30 |
場所 | AP秋葉原/東京都台東区秋葉原1-1 |
募集定員 | 10社(1社2名まで参加可能) ※応募者多数の場合、お申込みの内容をもとに書類選考を実施するため、ご受講いただけない場合がございます。 |
受講対象 | ・都内中小商業・サービス事業の経営者・管理者 ・生産性向上の取組みを中核的に推進する中堅社員 ※講師と同業またはコンサルタントの方はご遠慮ください。 |
受講料 | 50,000円(税込)/1社(2名まで参加可能) |
受講企業事例紹介

受講をご検討されている皆さまへ
受講をご検討の皆さま向けスクールの説明会お申込みはこちらから
スクールについて説明を聞きたいことや質問したいことがある方はお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
(公財)東京都中小企業振興公社 生産性向上支援課 現場改善推進事業担当
TEL:03-3251-7917
E-mail:seisansei【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。
お申込み方法
該当の「申込フォーム」からお申込みください。
(1)東京都中小企業振興公社のネットクラブ会員の方
(2)ネットクラブ会員登録をせずにお申込みの方
いずれの方法でお申込みいただいても、お申込み時点での申込確認メールはお送りしておりません。
受講不可の場合のみ、後日ご連絡いたします。予めご了承ください。
お申込みの方には開催前日までに「視聴用URL」「視聴に当たっての注意事項」を記載したメールを送付いたします。
受講申込み受付後、別途「東京都サービス生産性革新スクール受講規約兼誓約書」をご送付いたします。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。
ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
- ①会員登録ページからメールアドレスを入力
- ②受信したメールのURLから会員情報を入力
- ③会員登録をしたらこのページに戻り、「お申込みはこちらから」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込入力画面に遷移します。
注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
申込者情報のお取り扱いについて
-
利用目的
- 1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
-
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
- ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
-
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1:当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2:行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目:氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
-
手段:電子データ、プリントアウトした用紙
- ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 問い合わせ先 □
〒101-0025 千代田区神田佐久間町 1-9 東京都産業労働局5F
公益財団法人 東京都中小企業振興公社
総合支援部 生産性向上支援課
TEL:03-3251-7917
E-mail:seisansei【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。