公益財団法人東京都中小企業振興公社

支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京都中小企業振興公社支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京都中小企業振興公社
トップ > 事業案内 > 総合支援事業 > 若手商人育成事業 > 商店街リーダー実践力向上塾

商店街リーダー実践力向上塾

「商店街リーダー実践力向上塾」は、商店街の役員や役員候補の方を対象に、商店街活性化プランの作成方法を学ぶセミナーです。
基調講演や都内2つの商店街の活動を事例にしながら、グループ討議を行い、商店街リーダーに必要とされる現状分析力、企画力、実行力などを高めていきます。

開催概要

開催方法 オンライン(Zoomを使ったライブ配信)
Zoomの使い方についてはこちらをご覧ください
日 時
第1回 9月14日(水)  13:30~16:30
第2回 10月21日(金) 13:30~16:30
第3回 11月22日(火) 13:30~16:30
第4回 令和5年2月7日(火) 13:30~16:30

カリキュラム

<第1回>
9月14日(木)
①基調講演
■タイトル:商店街の課題の見つけ方や分析方法について
1)昭和から令和へ~激動する社会情勢、多様化する価値観とライフスタイルの変
  化にどう対応すべきか~
2)そもそも、商店街活性化とは?~商店街のゴールを明確にしよう~
3)理想と現状のギャップを把握しているか?~現状の把握と課題のとらえ方~

■講師:まちとひと 感動のデザイン研究所
    代表 藤田とし子 氏
<講師プロフィール>
大学卒業後、プロモーションやマーケテイングの仕事に従
事。その後20年にわたり情報発信を核とした地域活性化事
業に取り組み、埋もれた地域資源と人材発掘をゴールとし
たまち歩きMAPプロジェクトをのべ130か所で展開。中心市
街地のにぎわいと回遊性創出の仕掛け人として高い評価を
得る。㈱全国商店街支援センター事業統括役時代には全国
100か所以上の商店街を訪れ、商店街が抱える課題の解決
策を事業化する一方、新たなリーダー、まちの担い手育成
事業を創設・展開し、地域人材の育成に努めた。
グループ討議
<第2回>
10月21日(金)
②事例商店街の紹介
■向島橘銀座商店街協同組合(墨田区)
■講師:向島橘銀座商店街協同組合
    事務局長 大和 和道 氏

東京スカイツリーから約1.8キロ、最寄りの京成曳舟駅か
ら徒歩で10分の場所に位置する、地域密着型の商店街です。
戦火を逃れた古民家や長屋風の街並みが残る昭和レトロな
商店街ですが、経産省がんばる商店街30選や東京商店街グ
ランプリを受賞するなど墨田区を代表する商店街です。
グループ討議
<第3回>
11月22日(火)
■まえさわ小町商店会(東久留米市)
■講師:NPO法人 東久留米ふれあいの街
    理事長 横井 修 氏
駅から遠く、新しい地域住民への対応も遅れていた商店会
が、1つのことをきっかけにPRユニット「こまちーズ」を
結成。商店会のイメージを若手会員の新しい感覚で刷新す
る事で、多くの若い世代の客層を取り込むと共に、商店会
自体も若返った事例を紹介します。
グループ討議
<第4回>
令和5年
2月7日(火) 
成果発表 ~事例からの学び、振り返り~
グループ討議

対象

・都内商店街の役員や役員候補の方
・都内商店街の商店主や商店街の運営に関わる方 等
※コンサルタント、調査会社の方はご遠慮ください

定員

20人

受講料

無料

申込方法

(1)「申込フォーム」、または(2)「FAX」のどちらかの方法でお申し込みください。

(1)「申込フォーム」からお申し込みの方

下記の「申込フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
「受付完了のご連絡」はEメールにて返信いたします。必ず、G-mail受信可能なEメールをご登録ください。

※お申込みから5営業日以内に「受付完了のご連絡」のEメールを差し上げますが、お申込み直後のご連絡はございませんのでご注意ください。「受付完了のご連絡」のメールが届かない場合は、お手数おかけいたしますが、下記「問い合わせ先」までご連絡ください。

「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。
ご登録がお済みでない方は、
こちらからご登録をお願いいたします。

(1)会員登録ページからメールアドレスを入力
(2)受信したメールのURLから会員情報を入力
(3)会員登録をしたらこのページに戻り、「お申込みはこちらから」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込入力画面に遷移します。

注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。

→ 受付は終了しました

(2)「FAX」でお申し込みの方

下記より「受講申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。

→ 受付は終了しました

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1. 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
      ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    • 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
    • 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    • 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    • 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
      ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
 

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
経営戦略課
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-13 住友商事神田和泉町ビル9階
TEL:03-5822-7237 / FAX:03-5822-7235