東京都と(公財)東京都中小企業振興公社では、都内の商店街で開業・起業(小売店・飲食店・サービス業等)を検討している方を対象として、少人数制の講義や専門家による個別フォローアップなどにより、ビジネスプランの策定を支援する「商店街起業促進サポート事業(商店街開業プログラム)」を実施いたします。
対象者 | 東京都内の商店街で開業・起業(小売店・飲食店・サービス業等)を検討している方 |
---|---|
定 員 | 15名 |
持ち物 | ノートパソコン(必須) ※講義資料はデータ配布となります。 Microsoft Office(Word、Excel)が使えるPCをお持ちください。 |
参加条件 | Word及びExcelの操作が可能な方 |
選 考 | 書類審査・面接審査(書類審査通過者のみ) ※申込フォームにご入力いただいた内容を元に審査を実施の上、受講者を決定いたします。 |
面接審査日 | 令和5年9月1日(金)または2日(土)のいずれか |
申込方法 | ホームページ(事前登録が必要となります) |
申込期限 | 令和5年8月16日(水) |
開催期間 | 令和5年10月12日(木)~令和6年2月29日(木)〔18:00~21:00〕全10回 |
---|---|
実施方法 (会場) |
集合講座 |
受講料 | 無料 |
回 | 日 程 | 実施内容 | 講 師 |
第1回 | 10月12日(木) 18時~21時 |
キックオフセミナー ~商店街での開業実態、自己紹介など~ |
・起業促進アドバイザー ・商店街関係者 |
第2回 | 10月19日(木) 18時~21時 |
開業体験談、開業の心構え ストアコンセプト(1) |
・起業促進アドバイザー ・先輩開業者(過去受講生) |
第3回 | 11月2日(木) 18時~21時 |
ストアコンセプト(2) 立地の選定、商圏調査(1) |
・起業促進アドバイザー ・立地選定に関する専門家 |
第4回 | 11月16日(木) 18時~21時 |
商圏調査(2)、集客策 | ・起業促進アドバイザー |
個別支援 | ストアコンセプトや、開業予定立地の修正について | ・起業促進アドバイザー | |
第5回 | 11月30 日(木) 18時~21時 |
売上計画 | ・起業促進アドバイザー |
第6回 | 12月14日(木) 18時~21時 |
売上利益計画 | ・起業促進アドバイザー |
第7回 | 12月21日(木) 18時~21時 |
資金計画 | ・起業促進アドバイザー ・金融機関関係者 |
第8回 | 令和6年 1月18日(木) 18時~21時 |
資金繰り 開業計画作成支援(プレゼンの準備) |
・起業促進アドバイザー |
個別支援 | 開業計画支援会議の準備状況確認と、内容のブラッシュアップ | ・起業促進アドバイザー | |
第9回 | 令和6年 2月22日(木) 18時~21時 |
開業計画支援会議(1) | ・開業計画支援会議委員 |
第10回 | 令和6年 2月29日(木) 18時~21時 |
開業計画支援会議(2) | ・開業計画支援会議委員 |
2名の「起業促進アドバイザー」が、全ての講義と個別支援を担当し、一貫して受講生をサポートします。
大江 栄 氏
エフ・ブルーム株式会社 代表取締役/中小企業診断士
2003年より中小企業診断士としての活動を開始。開業や起業を目指す人を対象とした個別相談の実績は、のべ3,000回以上。起業セミナーや、起業家向けイベントにも多数関わってきた。事業アイデアの構想段階から事業が軌道にのるまでの過程で起業家が直面する様々な課題を想定した支援が可能。
酒井 勇貴 氏
合同会社クレイジーコンサルティング 代表/中小企業診断士/経営学修士
メーカーにて新製品・生産技術開発に携わった後、技術系ベンチャー企業の経営コンサルティング業務に従事。その後、投資担当先の家電ベンチャーの事業責任者として、新規事業立ち上げを主体的に行う。現在は、新規事業立ち上げ・ビジネスモデル構築・ハンズオン支援のほか、経営人材育成、目標管理制度の導入など、業績向上に向けた実践的なコンサルティングを展開している。
※申込フォームにご入力いただいた内容を元に審査を実施の上、受講者を決定いたします。できるだけ詳細にご入力をお願いいたします。
→ セミナーの受付は終了しました
はじめに以下の会員登録をお願いします。
→ 登録はこちらから
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力
(2)受信したメールのURLから会員情報を入力
(3)会員登録をしたらこのページに戻り、上記「セミナー申込はこちら」より登録したID(メールアドレス)、パスワードを入力し、お申し込みください
この講座に7割以上出席することで、公社が募集する「創業助成事業」(申請要件 2)、「若手・女性リーダー応援プログラム助成事業」、「商店街起業・承継支援事業」(経営実務経験または経営に関する研修の受講)の申請要件の一つを満たすことができます。
令和元年10月、調布市にスペシャルティコーヒー喫茶「SIPHONY COFFEE(サイフォニーコーヒー)」を開業。店の最大の売りは、注文を受けてから豆を挽き、サイフォンで入れるコーヒーの深い味わいです。また、全粒粉や旬の野菜などを使った自家製パンや焼き菓子なども提供し、多くのリピーターを集めています。
【受講の感想】
全10回の講義で最もありがたかったのは、プレゼンテーション技術を学べたことでした。友人に『将来はこんなカフェをつくりたい』と話したことはありましたが、きちんとした場で店のコンセプトなどを伝えた経験は皆無でした。しかし開業するには、銀行などに店の強みや収益計画を説明することも必要になります。商店街開業プログラムでは講師の方や一緒に学ぶ受講生と共に説得力のあるプレゼンテーションテクニックを学べたことが大変役立ちました。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。