トップ > 事業名から探す > 総合支援事業 > 若手・女性リーダー応援プログラム > 繁盛店視察プログラム

繁盛店視察プログラム

令和6年度 第2回 繫盛店視察プログラム 参加費無料 開催日時令和7年2月14日(金)13:00~16:30 先輩開業者や商店街の事例から、あなたのお店作りのヒントをつかみましょう

若手や女性の方で、都内商店街で開業を希望される方、商店を継がれる方を対象に、都内・地方都市の商店街等に訪問し繁盛店の経営手法を学ぶ「繁盛店視察プログラム」の参加者を募集します。視察先では繁盛店や商店街の取組について学び、店舗経営のノウハウを習得することを目的とします。

申込受付は終了いたしました。

【1】開催概要

開催日時 令和7年2月14日(金)13:00~16:30
開催方法 集合形式(商店街および繁盛店の視察)
会場(集合場所) りそなコエドテラス(埼玉県川越市幸町4-1)
https://www.saitamaresona.co.jp/labtama/koedo-terrace/別タブで開く
参加費用 無料
プログラム 商店街の紹介、視察
繁盛店視察、座談会
グループワーク
※プログラムの内容は変更となる可能性もございます。

【2】募集概要

対象者 成人女性または令和7年3月31日時点で39歳以下の成人男性で以下のいずれかを満たす方
  • 都内商店街で店舗開業をお考えの方または開業後5年以内の方
  • 都内商店街に属する店舗の事業承継を予定されている方または承継後5年以内の方
定員 15名
申込方法 申込フォームはこちらから
申込締切 令和7年1月31日(金)17時
選考 定員を超える応募があった場合、参加動機、開業への意欲、本プログラムへの参加履歴などを勘案して参加者を決定します。
お申込書の参加動機・抱負等欄は、なるべく詳しくご記入下さい。

【3】視察先紹介

<商店街>
川越一番街商業協同組合(埼玉県川越市)
https://kawagoe-ichibangai.com/about/別タブで開く
江戸まで続く新河岸川を使って舟で米や野菜などの食料を運ぶ重要な場所であると同時に、文化の交流地としても栄えた街、川越。重厚なる蔵づくりの町並みを有し、歴史情緒を感じられる商店街として親しまれ、近隣はもとより遠方からも多くのお客様にご来訪いただいており、近年は外国からの観光客も増えてきております。地域に密着した商店街としての面と、観光地としての面との2面を併せ持つ商店街です。

<視察予定先店舗>
フレンチ食堂Mont-nord/モンノール(カフェのように気軽に入れて、くつろげる価格と雰囲気のフランス料理店)
https://mont-nord-kawagoe.com/別タブで開く
Sunny Side Terrace/サニーサイドテラス(ベトナムの小粋な雑貨と天然素材のお洋服のお店)
https://www.sunny-side-terrace.com/別タブで開く
※視察予定先店舗は変更となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。

<座談会登壇予定店舗>
はるり銀花(様々な作家の手仕事による工芸・雑貨のお店)
https://www.haruri.jp/別タブで開く
※登壇予定店舗は変更となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。

【4】申込方法

下記にてお申し込みを受け付けております。
画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。

→ 申込受付は終了いたしました。

申込情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1. 1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. 2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
      • 上記2件を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    • 目的1:当公社からの行政機関への事業報告
    • 目的2:行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    • 項目:氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    • 手段:電子データ、プリントアウトした用紙
      • 辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱PDF」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
経営戦略課 地域産業振興担当
TEL:03-5822-7237
E-mail:shonin【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。