支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京中小企業振興公社

トップ > 公社からのお知らせ
「〜したい」「〜に困っている」など目的別に検索できます。

相談案内相談案内

創業支援拠点事業 非常勤職員の募集について

 公社では、都内で新規創業を目指す個人や創業したての企業(以下「創業者」という。)に対し、支援拠点を開設して、セミナーや創業相談等により事業化まで一貫した支援を行う事業を整備・運営することとなりました。
 このたび、当事業の立ち上げ・運営メンバーとして、正規職員とともに事業の整備、告知、運営等に係る諸業務に従事していただく人材を、次のとおり募集いたします。

1.募集職種名及び採用予定人員

非常勤職員(月16日勤務) 1名

2.職務内容

(1)施設整備に係る諸業務又はその補助
(2)事業整備に係る諸業務又はその補助
(3)事業実施に係る諸業務又はその補助
(4)事業管理に係る諸業務又はその補助
(5)事業告知に係る諸業務又はその補助

3.採用要件(以下のすべての要件を満たす方)

(1)創業者等に対する理解と深い熱意をお持ちの方

(2)指示待ちではなく、自発的かつ臨機応変に仕事をこなせる方

(3)業務に対する改善提案や発案のできる方

(4)電子データ(MS PowerPointとMS ExcelとMS Wordは必須、その他、グループウエア、データベース等)の操作や、パソコンによる報告書作成等の事務処理ができる方

(5)高い社会貢献意欲を持っている方

(6)コンプライアンスを徹底し、情報セキュリティを遵守できる方

(7)平成29年3月31日時点で65歳以下の方

 注:創業者への具体的な助言等は、今回募集する職員ではなく外部専門家が行います。

4.雇用条件

(1)雇用期間:平成28年7月1日から平成29年3月31日(年度契約制)
※成績良好等の場合、年度単位で最大4回の更新可能性あり(ただし65歳到達年度まで)

(2)勤務日数:月16日

(3)勤務時間:8:30〜17:15 又は 9:00〜17:45 又は 9:30〜18:15(休憩12:00〜13:00)。ただし、水曜のみ月に数回残業あり

(4)勤務地:拠点開設前は創業支援課事務室(東京都千代田区神田和泉町1-13 住友商事神田和泉町ビル9階)、拠点開設後は未定(23区内)

(5)休日:原則として土・日・祝・年末年始(12/29〜1/3)。ただし、拠点開設後、月に数回土曜出勤あり(平日に代休取得)
※有給休暇あり。夏季休暇3日。その他休暇制度あり

(6)給与:月額182,000円

(7)手当:通勤手当限度額月55,000円、超過勤務手当
※扶養・住居・賞与・退職等手当はありません。

(8)福利厚生等:労災・雇用保険、健康・厚生年金保険加入

5.採用予定日

平成28年7月1日

6.応募方法

以下の申込書類(様式4種)をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、郵送にて提出してください(平成28年5月9日(月)必着)。封筒の表面には「創業支援拠点事業非常勤職員申込」と朱書きしてください。

(1)表紙 [Word:28KB]
(2)履歴書(写真添付) [Word:47KB]
(3)職務経歴書 [Word:32KB]
(4)記述シート [Word:32KB]
※提出書類はA4版で統一してください。
※申込書類は、採否に関わらず返却いたしませんので、ご了承ください。

7.選考及び結果通知

(1)書類選考:結果の通知は平成28年5月中旬までに本人宛に郵送いたします。

(2)面接試験:書類選考合格者には、下記の予定で面接試験を実施します(20分/人程度)。
平成28年5月27日(金)

(3)採否通知:平成28年6月上旬までに本人宛に郵送いたします。

所管部署、書類送付先、問い合わせ先
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-13住友商事神田和泉町ビル9階
(公財)東京都中小企業振興公社事業戦略部創業支援課
担当:大木、山本
TEL:03-5822-7230

サイトマップ