東京都「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」協力セミナー
平成28年度「第3回メンタルヘルス推進リーダー養成講座」
<産業医および事業場外資源の上手な活用の仕方>【受講無料】
中小企業がメンタルヘルス対策を効果的に推進するには、組織一丸となって実施体制を確立する必要があります。
本講座では、2日間のカリキュラムの中でメンタルヘルスに関する基礎知識や企業の取組事例を学んでいただき、企業内でメンタルヘルスを推進するリーダーを養成します。
社内のメンタル対策についてこんな悩みをお持ちの方、ぜひご参加ください!!
・相談できる窓口がどこにあるかわからない。
・対策が自分ひとりに任されてしまっている。
・他の企業がどのように取組んでいるのか知りたい。

開催概要
対 象 |
自社内のメンタルヘルス対策の中心的な役割を担う衛生管理者や人事労務担当者等で、所属する管理・監督者(受講者の上司にあたる方)からの推薦を受けた方。 *都内の中小企業にお勤めの方が対象。 *推薦の無い方は、受講できません。 *講師と同業の方、士業の方、コンサルタントや関連事業を営んでいる方(企業)など事業(自身のスキルアップ等)目的での参加はご遠慮ください。 |
---|---|
日 時 | 平成28年9月16日(金)・29日(木) 10:00〜17:00 (開場 9:30〜) 2日間コース |
受講料 | 無料 |
会 場 | 反町商事ビル6階 (公財)東京都中小企業振興公社 セミナールーム (東京都台東区台東1-3-5 反町商事ビル6階) |
募集人数 | 40名 |

セミナーの内容と講師
日程 | 時間 | 講座内容 | 講師 |
---|---|---|---|
9月16日 (金) |
10:00 〜 12:00 |
【メンタルヘルスの基礎知識】 メンタルヘルスの現状、労務管理上のリスクや、人材を守るための重要性、産業医選任のポイントや事業場外資源の効果的活用方法などを学びます。 |
中村雅和社会保険労務士事務所 |
13:00 〜 15:00 |
【事業場外資源の概要紹介と質疑応答】 産業医の代替、労務管理上の支援として外部資源を活用します。 |
東京産業保健総合支援センター リワークセンター東京(東京障害者職業センター) 東京都労働相談情報センター 【コーディネーター】 |
|
15:00 〜 17:00 |
【産業医の役割と期待できる効果】 うつ病などの精神疾患についての基礎的な知識と対処方法、産業医の役割と効果を学びます。 |
医学博士 |
|
9月29日 (木) |
10:00 〜 15:00 (1時間休憩) |
【グループ討議による事例研究(実践的な対処方法の習得)】初期対応、休職、復職等をそれぞれ1テーマにつき1時間で、グループ間で意見を出し合い、事業場外資源を有効に活用する方法を習得します。 |
中村雅和社会保険労務士事務所 |
15:00 〜 17:00 |
【全体の総括と各受講者質問への回答(労務と医療の両側面から同時に回答することで、問題への対応の仕方の基本を学ぶ)】 産業医の役割や効果を身近に感じていただくとともに、代替となる外部資源の効果的活用法を習得する。質問への回答は、社労士より労務の観点から、産業医より医療の観点からポイントを明確にすることにより、考え方を習得する。 |
中村雅和社会保険労務士事務所 医学博士 |

申込方法
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。後日、FAXにて受講証をお送りいたします。
※講座開催日一週間前を過ぎても受講証が届かない場合はご連絡ください。
※キャンセルなさる場合は、必ず事前にご連絡願います。
※講師と同業の方、又は士業の方、事業目的等での参加はご遠慮ください。


申込者情報のお取り扱いについて
・利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
・第三者への提供(原則として 行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:27KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
企業人材支援課 福利厚生係
TEL:03-3832-3678 / FAX:03-3832-3679