多摩支社 第3回産業セミナー
ディープラーニングセミナー〜ディープラーニング技術で築く これからの“安心・安全な社会”〜
満席につき、受付は終了いたしました。
人口減少・少子高齢化に伴い、世界に類を見ないスピードで労働力が減少していく日本。限られた労働力で安心・安全な社会を構築していくために、AI(人工知能)技術の活用は不可欠です。
本セミナーでは、画像処理の技術、AI技術で世界をリードする米国NVIDIA社の日本法人、エヌビディア合同会社の方を講師にお迎えして、ディープラーニング(機械学習)の基礎的な内容から技術の展開事例まで幅広くご紹介いただきます。さらに、AI技術を取り入れた製品の開発を行っている株式会社システム計画研究所及び株式会社マクニカの方に、AI技術導入の具体的な事例・デモをご紹介いただきます。本セミナーでは“安心・安全な社会の構築”をメインテーマに据えて、インフラメンテナンス・防犯・防災などの危機管理分野の内容を充実させております。危機管理分野のビジネスに関わる方、AI技術に興味をお持ちの方は、ディープラーニング及びAI(人工知能)の基礎知識習得の機会としてぜひご活用ください!
- 印刷用のページはこちらをご覧ください。[PDF:405KB]
開催概要
日 時 | 平成28年12月9日(金) 13:30〜16:30(受付13:00〜) |
---|---|
募集人数 | 100名程度(満席につき、受付は終了いたしました。) |
対象者 | 都内に事業所を有するものづくり中小企業など (AI技術に興味をお持ちの方)※コンサルタントの方はご遠慮ください |
受講料 | 無料 |
会 場 | (公財)東京都中小企業振興公社 多摩支社 2階大会議室 東京都昭島市東町3-6-1 産業サポートスクエア・TAMA 経営サポート館 (JR青梅線「西立川」駅から徒歩7分) |
プログラム
13:30〜15:00 |
|
---|---|
15:10〜16:00 | ディープラーニングの取り組み方 講師:平河 怜氏 (株式会社システム計画研究所 事業本部第2事業セグメント AIエンジニア) |
16:00〜16:30 | デモ実演 講師:古瀬 勉氏 (株式会社マクニカ クラビスカンパニー ソリューション統括部NV推進部 主任技師) |
申込方法
(1)「申込フォーム」、または(2)「FAX」のどちらかの方法でお申し込みください。
お申込み後に受講票をお送りいたしますので、当日お持ちください。

(1)「申込フォーム」からお申し込みの方
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
→ 受付終了いたしました

(2)「FAX」でお申し込みの方
下記より「申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、切り取らずにA4サイズのまま送信して下さい。
→ 受付終了いたしました

申込者情報のお取り扱いについて
・利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
・第三者への提供(原則として 行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:27KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
(公財)東京都中小企業振興公社 多摩支社 担当:望月・宮本
TEL:042-500-3901 / FAX:042-500-3915
E-mail:tama-event@tokyo-kosha.or.jp