中小企業が活用できる「人材確保・育成分野の助成金」
経営力を向上させるためには、社員の戦力化や、社員が能力を最大限発揮できる職場環境を作ることが必要です。
本セミナーでは、経営資源で最も重要とされる人材力の向上や組織の活性化に向けて、中小企業が活用できる人材確保・定着・育成分野および職場環境整備等の助成金について情報提供いたします。人材・組織の課題解決をご検討中の企業様はふるってご参加ください。
- 印刷用(チラシ)はこちらをご覧ください [PDF:405KB]

対 象 | 都内中小企業の人事総務担当者・責任者、経営者 ※大企業およびコンサルティング業に従事する方のお申し込みはご遠慮ください。 |
---|---|
日 時 | 【第1回】平成29年2月8日(水) 10:00〜12:00(受付9:30〜) 【第2回】平成29年2月8日(水) 14:00〜16:00(受付13:30〜) 【第3回】平成29年3月8日(水) 10:00〜12:00(受付9:30〜) 【第4回】平成29年3月8日(水) 14:00〜16:00(受付13:30〜) ※第1回、第2回、第3回、第4回は同じ内容で実施いたします。 |
会 場 | 秋葉原UDX (東京都千代田区外神田4-14-1) 【第1回】【第2回】 4階 ギャラリーネクスト Next-3 【第3回】【第4回】 6階 カンファレンスF |
受講料 | 無料 |
募集人数 | 40名 |

内容・講師
第1部 | 「人材確保・育成分野で利用できる助成金」 @助成金制度の基礎知識 A人材確保・育成分野で利用できる助成金
B助成金申請のノウハウ
C質疑応答 ![]() 講師 有限会社ピー・エムスリー 代表取締役社長 那須 藤生氏 中小企業診断士、一級販売士 専門分野は、補助金・公的融資等資金調達支援コンサルティング、海外ビジネスアドバイジング、人材関連ビジネス、介護関連ビジネス、飲食業のコンサルティング、執筆活動など。 |
---|---|
第2部 | 「人材力向上・組織活性化に関わる施策のご案内」 今後、当公社及び東京都等で実施予定の中小企業の人材確保・定着・育成及び職場環境整備等に係る施策について情報提供いたします。 [講師:公社職員、人材ナビゲータ等] |

申込方法
(1)「申込フォーム」、または(2)「FAX」のどちらかの方法でお申し込みください。
お申し込み受付後、FAXにて受講証を送付します。

(1)「申込フォーム」からお申し込みの方
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
【第1回】平成29年2月8日(水) 10:00〜12:00
→ 終了いたしました
【第2回】平成29年2月8日(水) 14:00〜16:00
→ 終了いたしました
【第3回】平成29年3月8日(水) 10:00〜12:00
→ ネットクラブ会員の方のお申し込みはこちらから → 一般の方のお申し込みはこちらから
【第4回】平成29年3月8日(水) 14:00〜16:00
→ 受付終了いたしました

(2)「FAX」でお申し込みの方

下記より「受講申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。
→ 「受講申込書」のダウンロードはこちらから [PDF:299KB]

申込者情報のお取り扱いについて
・利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
・第三者への提供(原則として 行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:27KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
企業人材支援課
TEL:03-3832-3675 / FAX:03-3832-3679
E-mail:sangyo-jinzai@tokyo-kosha.or.jp