平成29年度 BCPフォローアップ研修【無料】
〜BCPの実効性を高める訓練の企画、模擬演習、改善方法を学ぶ〜
既にBCPを策定している企業に対して、策定後の自主点検や定着化を目的とした模擬訓練の実施等、実効性の高いBCPへの改定や組織活動としての定着化を目指します。
開催概要
対象 | 既にBCPを策定している都内中小企業 |
---|---|
開催日時 | 平成30年3月1日(木)13:30〜16:30 平成30年3月12日(月)13:30〜16:30 ※同内容ですので、いずれかにご参加ください |
会場 | エッサム神田ホール1号館 4階大会議室 (東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2) |
参加費 | 無料 |
募集人数 | 30社(先着順) |
申込締切 | 定員に達し次第、締め切らせていただきます |
講座の内容 | 基礎編(ケーススタディ、訓練手法の解説) 東日本大震災等でBCP訓練が功を奏した事例の研究を通じて、有効な訓練手法のあり方について、基本的な理解を深める。 準備編(訓練の企画、訓練資料の作成) 基礎編で学んだ知識をベースに、実践力を高めるため、社内で実施する訓練の企画、訓練で使用する各種資料の作成ワークを行う。 実施編(運営手順書の作成、模擬訓練の実施) 準備編の演習で企画した内容に基づき、効果的な模擬訓練を実施するために必要な運営手順書の作成を行い、模擬訓練演習を行う。 振り返り編(訓練結果の分析、BCPの改善方法) BCPの改善に向けた取り組みとして、訓練実施後の気付きの集計・分析の実施、BCP改訂作業への反映方法について学ぶ。 |
講師 | ![]() ビジネスリスク本部 主席研究員 坂本 憲幸氏 【プロフィール】
「実践 事業継続マネジメント 第三版」監修(東京海上日動リスクコンサルティング(株)編、同文館出版、2013年) 他 |
お申し込みについて
- 対象者以外のかたはお断りさせていただく場合がございます。
※講師と同業の方、又は士業の方等 - 申し込み内容について、確認のためご連絡させていただく場合がございます。
- 内容等については、やむを得ない事情により変更させていただく場合がございます。
申込方法
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※受講証はございませんので、当日会場へお越しください。
→ 受付終了しました
申込者情報のお取り扱いについて
- 利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。 - 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:27KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
※企業情報の漏えいを防ぐために、見学・視察等は一切受け付けておりませんので、予めご了承ください。
□ 問い合わせ先 □
総合支援課 BCP策定支援事業 事務局
TEL:03-3251-7881